※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のぞむ
妊娠・出産

生後2週間の娘が寝なくなり、ベッドに置くと泣く。障害ではないか心配です。

生後2週間経ちました。
娘があまり寝なくなりました。ベッドに置くと泣き出す。なんか障害ではないですよね?心配になってきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫です。
赤ちゃんってそんなもんです👍

  • のぞむ

    のぞむ

    ありがとうございます。安心しました。😉✨

    • 1月1日
deleted user

その頃から抱っこしないと泣くようになりました😂

  • のぞむ

    のぞむ

    安心しました。ありがとうございます。😉✨

    • 1月1日
ちゃめ

そんな時期ありました😭
病気とかではないと思います!

  • のぞむ

    のぞむ

    ありがとうございます。安心しました。😊

    • 1月1日
ママリ

「魔の3週目」という言葉があるくらいよく見られる現象みたいです!

生まれて1週目は環境・呼吸になれるのに必死で
2週目は生きることに必死。
3週目になりようやく少し余裕がでて、生まれたことに気づいて不安になって、泣くことが多くなるらしいです!

成長ですね✨

  • のぞむ

    のぞむ

    ありがとうございます。そうなんですね。成長と言われれば嬉しいです。😊✨

    • 1月1日
  • ママリ

    ママリ

    背中の感覚が発達しているのだと思いますよ!
    そのうちママの乳首と哺乳瓶のちくびの違いを認識して泣いたり、近くに人がいないことを認識して泣いたりと、いろんな成長による泣きが出てくると思います🥺
    泣き声は苦しくなるので100%嬉しいものではないですが、ポジティブに✨

    • 1月1日
  • のぞむ

    のぞむ

    ありがとうございます。ポジティブにいきます?😊✨

    • 1月1日