※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん♡
家族・旦那

今実家に来てるんですが、母親の毒親振りにイライラ…孫(わたしの子供)が…

今実家に来てるんですが、母親の毒親振りにイライラ…
孫(わたしの子供)が用意したおせちを食べないからすごく機嫌が悪くなり『正月と言えばおせちでしょ!普段からから揚げとか揚げ物ばかり食べてるからおせちも食べれなくなってるのよ!あんた(わたし)もおせちくらい作って食べさせないと!』と。しかも小さい頃のわたしはバクバク食べてたとかいうけど、全くの嘘。わたしは数の子と胡桃の佃煮しか食べれなかったし。いつも自分の子育てに自信があったのか、すぐわたしの小さい頃と比べて、わたしの子供はおかしいとか偏食が多いとか言われるけど、わたしからしたらおせちが食べれない方が子供っぽいんやけど。
おせちをバクバク食べる子供の方が稀やない?
なんかイライラしてしまったのでここで吐かせてもらいました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ小さいし味の好みとかありますからね😅
子供には、唐揚げとか用意しといてよって感じですね🤣

  • なっちゃん♡

    なっちゃん♡

    とくに4歳の息子に火種が集中してて、昆布巻きや煮物、栗の甘露煮を「嫌い」って言ってしまってかなり怒ってます😩
    もう早めに帰ります…

    • 1月1日
しろくま

子どもはおせちあまり食べないですよ😢
味も濃いですし

私大人だけどおせち苦手です😂(実家で出たら残すの失礼なので食べますが‥)

母が機嫌悪くなるくらいなら、来年からはおせちなしでいいよ、と言いたいですよね😭

  • なっちゃん♡

    なっちゃん♡

    毒親ならではなんですが(コロコロ言うことが変わる)、年末にそれとなく聞いたら母親も「おせち作る気力もないから今年は作らないよ!」と言ってたんです😩
    なのに、気が変わったのか結構な量作ってて😥
    母親的に頑張って食べたのに、子供達が嫌いって言ったり食べないから余計ご立腹に😖
    正月早々疲れます…

    • 1月1日
  • しろくま

    しろくま

    そうなんですね😢
    気分屋なお母さんだと、困りますね
    正月から怒られるのは嫌かも‥
    私なら自宅に帰るかもです😣

    • 1月1日