
コメント

ママリちゃん
できると思いますよー!
まず受付が、保育園は市役所、幼稚園はそれぞれの園で、というところが多いと思います!
保育園は第◎希望とか何個か希望の園書いて提出ですが、幼稚園は入りたい園に願書を提出して、面接あるところは面接してって感じです。
根本的に保育園は保護者が働いてないの入れないので、働く予定がないなら幼稚園一択ですよ〜

はじめてのママリ🔰
私の地域は可能です!
申込先が保育園は役所、幼稚園は園に直接です!
幼稚園の方が先に結果が出る為、入園金や制服等は買うことになると思うで、保育園が本命であれば入園金等は捨てる感じになるかと思います!(園によっては返金してくれるところもあると思います!我が家も保育園本命でしたが休職中だったこともあり、念のため幼稚園も受けました!保育園が決まった後、私のところは半額返してくれました!)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
知らなかったです😱- 1月1日

ぽん
自治体によって違うかもしれませんが…
保育園と幼稚園の併願はできなかったです😭
それぞれの申し込み期間がありました。
-
はじめてのママリ🔰
自治体によるんですね😣
ありがとうございます!- 1月1日

ゆみ
幼稚園はその幼稚園に願書を出すんだと思います。保育園は、市などに申請です。
どちらもできると思いますが,幼稚園は願書出して決まった時点で入園金払うはずなので,保育園決まるより前には払わなければならず,保育園決まっても返ってくるというわけでも無いので、無駄になってしまいます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
知らなかったですありがとうございます!- 1月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
幼稚園と保育園は別なんですね!