※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が勉強を嫌がるようになった。私が勉強する姿を見せて刺激になるか効果があるでしょうか?

年中さんでくもんに行っていますがワークを最近嫌がるようになりました。

無理やりさせるのは嫌なので私が机に向かって勉強する姿を子供に見せて、刺激になれば(真似してくれれば)と思うのですが、効果あると思いますか?

コメント

deleted user

我が家もくもん行ってますが
先生にそのようにしてみて!って
言われて一時期やってました😆

宿題さえも嫌がってやれない
時期があったので、先生に相談すると
ママが毎日楽しそうに宿題
やってみて!〇〇ちゃんに
やらせなくて良いから!✨
って言われてわたしが毎日
楽しそうにせっせと
ひらがな書いてました(笑)

いつからか娘が自分でやるー!
って言って、無事ルーティンに
なってやれるようになったので
今は私は自分の勉強を
一緒にやってます☺️👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに大人がやるとプリントの枚数が多いにしてもすぐ終わっちゃうじゃないですか💦
    どのくらいの時間お子さんに姿を見せていましたか??

    今日試しにやってみたのですが、5分で違う部屋に行ってしまって既に心折れました(笑)

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

娘がイヤイヤしてるときは
一緒に公文をやってました👌
1時間ずっとついて教えてます😭
辛いですが、いまは自分で支度をしてやるようになりましたよ🤣

イヤイヤいう時はだいたい問題に躓いてる時だったので
わかるように教えてましたよー☺️☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間も✨素晴らしい娘さんですね☺️
    参考になります!

    • 1月2日