
コメント

まい
やめてというよりはやってほしいことを伝えるようにしてます😄
赤ちゃんはライオンさんの声よりもねずみさんみたいな小さな可愛い声が好きなんだよとか。

カフェラテ
うちの上の子も下の子が可愛いのか、下の子が寝てるのに起こしたりするので『寝てる時に遊ぼうって起こされたら嫌でしょ?』と優しく言ったり『いきなり大きい声
が聞こえたらびっくりするよね?もう少し小さい声で話しかけたりすると安心だよ』など言ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
本当に可愛いがりたいという気持ちで、ただ加減がわからないだけなんですよね☺️✨
きっとお子さんに何回もお話しされてると思うのですが、改善してますか?😊💦- 1月1日
-
カフェラテ
本当にそうだと思います😊
意地悪ではないのは、わかるんですけどね😅
やっぱり、何回かしちゃう時があるので、その都度言ってます。- 1月1日
はじめてのママリ🔰
声かけの例を教えていただきありがとうございます☺️✨
お子さんは何度か伝えればもうやらないでいてくれますかね?😔💦
まい
二度とやらないってことはないです🤣それは妹に対してだけでなく、ついつい声が大きくなることはあるので。
でも大きいからねずみさんになってーというと一瞬で静かになりますよ😂
はじめてのママリ🔰
ですよね😂
興奮すると大きい声になったりありますよね♩
注意してちゃんと直せるなら花丸ですね💮
うちは注意するとスネられることも多く頭を抱えていました😔💭
でもまだ4歳、なが〜い目で見守ろうとあらためて思えました🤍ありがとうございます✨