
コメント

もぇ⭐
母乳でもミルクでも
ゲップさせないと吐きます💧
噴水みたいにドバ-ッと
吐くんだったら、飲み過ぎ
だそうです⭐

☆m&m☆
長女を完母で育てました。はじめの頃はげっぷさせるようにしてましたが、出ないならでないでいいと言われあまり気にしてませんでした。1か月すぎくらいからはげっぷじたいさせてなかった気がします。勝手に出るときだけで笑
赤ちゃんはげっぷと共によく吐くので、気にしなくて大丈夫ですよー!
-
WING🦄
コメントありがとうございます😊
私も初めは毎回げっぷさせてたんですけどだんだんやらなくなって😖
オナラを結構する子なので大丈夫かな?と思っていました😂
そうなんですね!安心しました🎶- 1月4日

🧜🏻♀️
わたしもそう言われてげっぷをしなかった新生児の頃、お腹パンパンになっちゃって苦しくてよく泣かれちゃってました💦
出来るならした方がいいと思います☺️
そしてうちの子は飲んですぐげっぷなら吐きませんが、げっぷに時間がかかったりすると少しけぽっと吐いてました(゚-゚;)
やっぱりげっぷの勢いで吐いちゃうのもあるんでしょうね💦
-
WING🦄
コメントありがとうございます😊
私の娘もお腹パンパンになりがちです😖
これからはできるだけさせてあげるようにします‼︎
最近結構な頻度でけぽっとされます💦- 1月4日

PIKO
哺乳瓶で飲む方が空気が入りやすいから、哺乳瓶は必ずげっぷをさせないといけないですよね💡
母乳でも一応げっぷをさせた方がいいと思っていましたが、うちの子は一度もげっぷをさせて出た事がありませんでした!でも吐かず…大丈夫でした✨
げっぷをさせれば、多少のミルクカスのような白い物は出るので、少量なら問題ありません😉
-
WING🦄
一応やることにします(*^^*)
出ない時は出ないですよね💦
ありがとうございます😊
安心しました🎶- 1月4日

ぴーまいさん
私の病院ではげっぷは母乳でも哺乳瓶でもさせるように言われました!
寝かせて吐いた時喉に戻るのが一番心配なので(^^;
勢いも飲みすぎもあると思います!
半年過ぎても吐く子は吐くので、検診とかで聞いてみて問題なければ普通にあるあるですよ~!
-
WING🦄
できるだけさせてあげるようにします☺
寝てる時吐かれるのが1番怖いですよね💦
わかりました☺ありがとうございます🎶- 1月4日

つばさ0920
添い乳の時はよく寝ながら吐いてました(^^;
私も助産師さんに母乳の時はそこまで神経質にゲップさせなくてもオナラで出てれば大丈夫だから気にしすぎなくていいと言われました!
なので新生児期はよくオナラしてましたよ!
-
WING🦄
寝ながら吐かれるの心配じゃないですか?😱
娘もよくオナラしてくれてるので大丈夫そうですね(*^^*)
よかったです🎶- 1月4日
-
つばさ0920
喉に詰まらないように完全に横向きにして背中をタオルで固定してたので当時はそこまで気になりませんでした(・∀・)
けど、今考えれば相当な量を吐いててシーツはシミだらけだったので結構すごいことしてたんだなと思います(^^;- 1月4日
-
WING🦄
なるほど🎶
タオルで固定いいですね:*:・(*´ω`pq゛
私も最近新しく買ったソファにけぼっとされました笑- 1月4日

まうたん
母乳でげっぷさせたことないです(^^;;
でも2ヶ月くらいからは自分で勝手に上手にげっぷ出るようになりましたΣ(゚∀゚ノ)ノ
-
WING🦄
そうなんですね!
すごい!自分でできるなんて(⊙_⊙)
娘も自分でできるようにならないかなぁo(`ω´ )o- 1月4日
WING🦄
コメントありがとうございます😊
噴水みたいには吐かないので勢いで吐いちゃってるのかな😱💦
もぇ⭐
ヾノ≧∀≦)イエイエ!
赤ちゃん、ゲップ苦手なんで
そうかもしれないですね♡
様子見てあげて下さい♡
WING🦄
わかりました🎶
ありがとうございます😊
もぇ⭐
助産師みたいな言い方で
すみません……
WING🦄
いやいや!謝らないで下さい☺
教えてくださってすごく助かりましたよ💖
また何かあった時はよろしくお願い致します🙇♀️
もぇ⭐
良かったです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
コチラこそお願いします(๑•ㅂ•)