※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごごてぃー
子育て・グッズ

皆さんは、迷惑についてどう考えていますか?日本とインドの考え方の違いについて聞きたいです。

皆さんはどう思うか聞きたいです。

日本では、大人が子供に「人に迷惑をかけることはしちゃいけない」という人がほとんどだと思います。
私も実際に、周りの目があるから言いはしますが実際、窮屈な世の中だなって思ってるのもあります。

インドの教えでは、「人に迷惑をかけて生きてるのだから、人のことも許してあげなさい」というそうです。
どっかのサイトで見たことなので実際は、わかりませんが私的にはこっちのが窮屈な感じがなく
私も子供達にはこっちの考えで生きていってほしいなと思っています。

皆さんって、迷惑についてどんな考えですか?

コメント

deleted user

時と場合によると思います

人に迷惑=痴漢などの犯罪は人のことも許せなんて言えないし…

ただ飲食店で子どもが騒いでしまうとか軽いことなら
お互い様だよなと思うこともあります。

ママリ

私は日本式ですね!
ただ、世界各国の考え方も大きくなるにつれて教えて行きたいと思ってます!
単純に面白いですしね😊
もう「郷にいれば郷に従え」
だと思います🤔
極端な話、インドがいいなって思ったらインドに行くのが良いよって感じですよね!
実際にそういう国際的な考えで移住してる人もいますし!

はじめてのママリ🔰

インドも素敵な考え方だと思います。
けど、私は迷惑かけないようにしなさいと教えますね🥲人の振り見て我が振り直せ、じゃないですが他人にされたら嫌なことは自分はしないようにしようね〜と言います。

ゆうり(ゆるダイエット部)

迷惑の内容によるかなと思います。

映画館やレストランでうるさくして人の時間を台無しにしたり、スーパーなどで走り回ったり商品触ったりで人の邪魔をしたりお店の人の努力を台無しにするのは許してあげてほしいとかは思いません。

迷惑かけて生きるから許しましょうだからこの子のしたこと許してね
はうーん?なんか違うんじゃない?って思います。

台無しにしてごめんなさいという気持ちがあるから自分も迷惑かけて生きてるんだからそのくらい許すよって気持ちになります。

こりす

その迷惑をどう捉えるかですよね!

日本人が言う迷惑ってマナー違反のことを
言ってると思ってます!
インド人の迷惑はなんですかね🤔
ニュアンス的に誰かに支えられて
助けられて生きてるのだから
自分も他者にそうでありなさい
って意味なのかなって捉えてます!

日本の考え、インドの考えというか
その人がこの言葉を見てどう捉えて
どう育てていくかじゃないですか?

deleted user

このサイトじゃないですか?
インドとか外国の生き方は宗教要素が大きいかなと思います。

私も日本の迷惑をかけてはいけない、しんどいことが美徳だ!みたいな昔ながらの思想は苦手です。ただ書かれてあるインドの教えも例えば理不尽なことをされても許さなきゃいけない風潮ならとても生きづらくなりそうだなと思いました。

Na🖤

私も日本式で教育するつもりです。ここは日本ですしね…実際、子供なんだから迷惑かけても仕方ないでしょって態度の親はめちゃくちゃムカつきますし😅もちろん寛容な心も持ってほしいですが、人にされて嫌なことはしない、悪いことしたらお天道様が見てるよって言ってます。

deleted user

他人には迷惑をかけないように注意し、他人の迷惑は許容できる広い心を持ちなさい。
ですかね。この2つは相容れない事ではないと思います。

ママリ

日本人もそのようなマインドを全員が持っていれば成立すると思いますが、1人だけインドの教えをやっていてもただの迷惑な人になると思います🥲
子供に伝えるなら、他の国ではこういう教えもあるんだよ〜程度に説明すると思います。
それでどうするかは子供次第かなと😊
子供がどういう考え方、生き方をするかは押し付けたくないので、あくまでもこういう捉え方もあるんだねと話して終わりです。
インドは特に宗教の教えも根付いていますし、日本とは違うと思います。
私も日本は窮屈だなと思いますが、日本にいる以上は仕方ないですね😅

ママリ

私はインドの方で教えていますよ
私自身もたくさん迷惑をかけ 育ってきました
その代わり 1度は許す
子供たちにも 迷惑をかけない人なんていない 皆誰かに迷惑をかけ、皆許しながら生きてるんだから あなたも許せる人間でいなさい。と

ただ 迷惑とマナーは別で
法律違反や常識のない行動はしっかり叱ってます。

3-613&7-113

ここは日本なので、日本式ですね。
ただ、人に迷惑を掛けるからしては駄目ではなく「ここはお店で、走り回って遊ぶところではないから駄目だよ」みたいな注意の仕方をします。

ななね

どんなに気をつけていても誰だって失敗するから、自分もしてしまうかもしれないような失敗は許せる広い心を持ちましょう、ということだと解釈しています☺️人間は失敗から学ぶ生き物だと思うので。
絶対にしてはいけない迷惑っていうのはどこの地域に行ったとしてもあると思うので、そのインドの教えを言葉のまま受け取らないことは前提として、良い言葉だな、とは思います。

ごごてぃー

コメント有難うございます。
まとめての返信ですいません。

補足にも書いてありますが、迷惑をかけていいということではなく親として注意します。