
2歳児が言葉で母親を傷つけることがあり、その対応に悩んでいます。同じ経験をした方やアドバイスを求めています。
2歳児の言うことにそんな真に受けてちゃダメだと
わかってるのですが、「お母さん邪魔!」とか
「お母さんバイバイ」とか言われると余裕のある時なりともかく、疲れたりしてると凄く悲しくなります😢
そんなこと言われたら悲しいよなど、言われた時には
伝えるのですが、なかなか止めてくれません😢
同じようなことを言ってきたお子さんいませんか?
どう対応しましたか??
また同じく悲しかったママさんいませんか?😭
- はじめてのママリ(5歳2ヶ月)
コメント

ぱり
言ってました!
ママ嫌い、あっち行って!とか😂
真に受けたらダメだけど、ショックですよね…
私は、そっか、じゃーバイバイだねって言って、別室に篭ってました
今はママ大好きなのに〜ってよく言ってます🍀*゜

あーちゃん♡
毎日の様に言われますよ笑
邪魔って言われたら、なんでそんな事いうんだよーってくすぐります😊
バイバイって言われたらそのまま、バイバイって言いますよ😊
-
はじめてのママリ
毎日ですか…
子供はよく言う言葉なんですかね🤔
コメントありがとうございます😄- 12月30日

きりん
言われますよ。
邪魔っていわれたら、「あらごめんなさい🙏」ってズレるし、バイバイって言われたら、「バイバイ」って言ってトイレや別室にこもります。
えー、悲しい😭とも言いますけど、その場から離れられない時は、「○○がパパの所に行って!バイバイ」って言ってます😁
-
はじめてのママリ
みなさん言われてて安心します😭
こもるのも良いですね✨
次からこもってみます😳
コメントありがとうございます😊- 12月30日
-
きりん
まだ2歳児の邪魔は可愛いもの。
小学生になると、言い方もさらにトゲが増し増しになりますから😅
今のうちに、カチカチハートを作ってくださいね😁笑- 12月30日
-
はじめてのママリ
なるほどです😳小学生…怖いです😱
こんなんでめげてたらダメですね😅頑張ります😂- 12月30日

なの
○○して〜くださーいって言ってそれが嫌だったらしく
もう、ママなんて大嫌いなんだから!って言われますが別にいいよ〜ん😆って返してます
だってママが大好きって知ってるので🤣
たまにそんなこと言われたらママ悲しい🥲って言ったりもしますよ😁
-
はじめてのママリ
大好きって知ってるから
何言われても動じないんですね✨
羨ましいです😁
コメントありがとうございます😊- 12月30日

かりん❁
私もすごく嫌なので、ものすごーく悲しい感じを出しました。
そうしたら、部屋の隅に隠れて色々考えたのかママごめんねって謝りに来ました。
2歳とはいえ、相手が悲しい、嫌な言葉は使って欲しくないなと思います😭
-
はじめてのママリ
イヤですよね😭
2歳でもそーですよね💦
謝ってきたなんてエライですね😊
私も悲しい感じ出してみます😭
コメントありがとうございます😊- 12月30日

ママリ
言われます🤣
パパとごはん食べるからママキッチン行って!とか言われます笑
バイバイは余裕のないときは「はーい、ばいばーい」って去りますが
たいていやだーってなって泣いて追いかけてきますね🙄
邪魔は言われたことないですが、他の人に言ってほしくないので
邪魔って言われたら注意すると思います!
-
はじめてのママリ
邪魔に関してもバイバイに関しても注意はしてるのですが…
コメントありがとうございます✨- 12月30日
-
ママリ
バイバイは言われたら悲しいよって言う時もあるし
立ち去ったりして態度で示すことで
相手が嫌なんだなってわかるくらいでいいと思ってますが
(バイバイ自体は人に言っていい言葉ではあるので)
邪魔に関しては叱る時のトーンで言うってことでした😅
悲しんで見せるとかなしで、人に対して言ってはいけないことなのでガチで注意します😂
どちらにせよ時期的なものなので
また言ってるな早くおさまってほしいなって思いながら
その時の自分のできる対応で流すしかないですよね。
余裕ないときは私も「あっそう、じゃああっち行くね」とか言ってます😅- 12月30日
-
はじめてのママリ
なるほどです!確かにバイバイと邪魔で同じじゃダメですね🤔
邪魔はイヤな言葉なのでもちろん注意はしてるのですが、悲しんでないでもっとしっかり言ったらダメだよと注意した方が良さそうですね😊
早くおさまって欲しいですよね😵
最近は春からの幼稚園が待ち遠しいです😂
コメントありがとうございます😊- 12月30日
はじめてのママリ
ショックです😭言われたら部室にこもるの良いですね✨
私も次からこもります😭
コメントありがとうございます😄