※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリん🔰
子育て・グッズ

姪っ子が二歳半で、義実家の食事が心配。子供には別の食事を用意した方がいいですか?9ヶ月の子供もいるので、アドバイスをお願いします。

姪っ子が二歳半になるのですが
年末年始の集まりの際、子供の分を作ってくるということでした💦

味が濃いとか義実家の食べ物は信用できないということですか?
二歳半になると大人のものを食べれると思っていたので驚いたのですが、やはり別々のものをあげたほうがいいのでしょうか?

もしそうならば、わたしはまだ9ヶ月の子しかいないので、今後のために教えて下さい(;_;)

コメント

はじめてのママリ

食物アレルギーがあるのではないですか?🤔💦

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    アレルギーはないはずです🤔🤔

    • 12月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは聞いたんですか?🤔
    うちは上の子がアレルギーありますがわざわざ言ってないので皆アレルギーないと思ってます😅

    集まりにくるなら直接親に理由を聞いてみてはどうですか?

    • 12月30日
  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    秘密主義で詳しくは教えてくれなくて💦
    とりあえず、持ってくるというので、そのまま放っておいてます(笑)

    • 12月30日
ひなまるママ(27)

家庭では一応
味を薄くはしてます!!
おかずも最初に取り分けて
その後濃ゆく味付けをし直してますけど外食したら普通に食べてるから
そこまでもう気にしてません😂😂

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    味が濃いから気にしてるとか、義実家の料理を信用してないとかではなく、ただ単に偏食の可能性であることを信じたいです💦笑

    • 12月30日
3-613&7-113

偏食、とかはないのですか?

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    味が濃いから気にしてるとか、義実家の料理を信用してないとかではなく、ただ単に偏食の可能性であることを信じたいです💦笑

    • 12月30日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    2歳半で偏食の子も多いみたいです、正月料理って子供向けではないのも事実ですし…(私も、あまり得意ではない😅)

    • 12月30日
  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    たしかに!
    正月って蟹とかおせち、寿司とか普段食べないものばかりですもんね💦

    • 12月30日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    来月2歳の次女は、お寿司は納豆巻きかカッパ・海老・卵くらいしか食べられないですし。蟹はデビューさせようとしたら、口に入れて吐き出されました😅
    なので、偏食や我が子の好みではない場合の対応として…かなっえ思います。

    お母様が用意されるのなら、何が食べられるのか確認されると良いと思います😊
    帰省する旨連絡すると、義母・義親戚・実母・親戚は子供達が必ず食べられる物を確認して用意してくれますよ😊

    • 12月30日
ママリ

多分食べれるものが限られてるんだと思います😅💦
うちもイヤイヤ偏食で食べれるメニューがだいぶ限られるしもし食べなくて機嫌悪くなったり代替え品その場で用意するのは難しいってなったら面倒なので食べれる料理を持ってくるんだと思いますよ😅

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    なるほど!
    義実家だと代替のものとか尚更気を遣いますもんね💦
    確実に食べられるものを持ってくる可能性大ですね!!

    • 12月30日
いち

2歳半ごろだとイヤイヤ期真っ只中なので、偏食や好き嫌いでなかなかご飯を食べてくれない場合も多いので、義実家の食べ物が信用できないのではなくお心遣いなのかなとも思います。
せっかく作ってくださった食事を食べないとか好きじゃ無い!嫌い!なんて平気で言っちゃう年頃ですからね😥

うちも息子と娘が2歳から3歳頃なんかはうどんしか食べない。とかブロッコリーしか食べ物に思ってないのでは?と言った具合に偏食極めてました(笑)

姪っ子さんとママリさんの娘さんももう少し大きくなってみんなで一緒に同じもの食べられるのが楽しみになりますね☺️

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰


    味が濃いから気にしてるとか、義実家の料理を信用してないとかではなく、ただ単に偏食の可能性であることを信じたいです💦笑
    お心遣いなのは有難いですが料理に自信がある母が落ち込んでるので逆にそんな気を遣わないでほしいですけどね😭

    • 12月30日
  • いち

    いち

    なるほど!お母様のお孫さんに手料理食べてもらいたい気持ちわかります☺️

    でも2歳ではまだまだ与えない方がいいものも多いので、今は姪っ子ちゃんママにお任せしましょう💕何があってもいけないので!もう少し大きくなったらたくさん食べさせてあげれると思いますのでそれまで待ちましょ☺️💗

    姪っ子ちゃんママにも、大きくなったら一緒にご飯食べられるの楽しみにしてますとお伝えするぐらいがちょうどいいかなと思います🫰🏻

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

年末年始になるとお寿司とかお節とか子どもにあげるにはちょっとってやつばかりになったりするので、いつも通りのものを用意したいと言う人はいると思います。
あとは偏食が酷くて食べ物が限られる子とか結構います。

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    なるほど!
    年末年始って、お寿司おせち蟹とか普段食べないものばかりですもんね💦

    • 12月30日