※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

洗濯物についてです。お向かいの家全てが3階建てで、我が家は2階建てな…

洗濯物についてです。

お向かいの家全てが3階建てで、我が家は2階建てなので洗濯を干すベランダは丸見えです。
お向かいの家は全て吹き抜けがあり、3階がある感じなのですが目隠しをしていない為こちらから相手が部屋干ししているのが丸見えなくらい丸見えです😓

この状況で翌日晴れの場合に、外干しを夜(9時前までに)したいのですが、やっぱり引きますかね💦

朝時間がないので夜干すのですが、電気代高騰している中せっかく晴れるのに除湿機とサーキュレーターまわすのは電気が勿体ないと思って外干ししたいです。

今日ベランダのある部屋に干しておいて、
朝外に干し直すと言う事をしてみたのですが、洗濯物が多すぎるのでやっぱり時間がありませんでした。

周りの家の皆さんは朝早くに起きて干しているみたいですが、暗いうちから起きるのは私には出来ません😂😂

コメント

deleted user

前のアパートは2件くらいしてましたよー。
ただ、朝窓が濡れてたりすると洗濯物も一緒に濡れてるんじゃないかと思って洗った意味あるのかな?って思いました。
夜は特に虫が柔軟剤の匂いとかで昼間より寄ってきやすいらしいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりうわって思う部分はありますよね😓
    今の時期は虫が来ない場所なので私はそこまで気にしないのですが、分譲地なので辞めておきます…
    ありがとうございました🥺

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

私も夜干してますよ😊
次の日の夜までずっと…(笑)
洗濯物 嫌いなのでこんな感じですが
虫がついてたことも卵がついてたこともないですし、夏は昼間に干して冬は夜に干してます😂

みの

夜干ししたことないですが、もしそんな家庭を見かけても、引いたりしませんよ☺️❤️
朝は忙しいの分かるので、なるほど!夜に干すのか!と納得すらします😝❤️
気にしなくていいと思います👍