※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

お年玉袋のマナーと相場について教えてください。学年ごとの金額の目安も知りたいです。

お年玉について何点か教えて下さい😣

▪お年玉袋の長札タイプを買ったのですが、新札?
ピン札?を入れるのがマナーなのでしょうか??
また、五千円·1万円は千円札ではなくて、五千円札·1万円札で渡すのが良いですか?

▪小学生の学年があやふやなので確認してから中身を入れる予定なのですが、何年生~何年生がいくらとかの学年の区切りでの相場も教えて頂けたら嬉しいです😣

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ

・ピン札を毎年用意してます。
私は袋かさばるのが嫌なので、5千円札、1万円札で用意してます。

・うちは低学年、中学年、高学年で分けてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂き、どうもありがとうございます☺️

    差し支えなければ、低学年、中学年、高学年での金額はおいくらで分けていらっしゃいますか?🙏💦💦

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の差し支えなければからのところ、失礼しました🙇‍♀️💦💦
    親戚の方に聞いて確認してみます!!

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    低学年2000円、中学年3000円、高学年4000円です💡

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらの方も教えて下さり、どうもありがとうございました😊

    • 12月29日
あんどれ

折って入れるもの、そのまま入れるもの含めて、ピン札で入れるものだと思ってます💦
なので毎年年末の両替機は長蛇の列ですよ😅
5000円なら5000円札、1万円なら1万円札がいいかと思います!

我が家は低学年2000円、高学年3000円です!
相場はわからないので、親戚内で確認した方がいいかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっ!そうなんですね😳
    これまでお年玉をあげたことがなくてかなりの無知でお恥ずかしいです😥

    教えて頂き、どうもありがとうございました☺️

    • 12月29日
ママリ

新札ピン札気にせず、小学生は同額です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂き、どうもありがとうございました☺️

    • 12月29日