
コメント

Y⠒̫⃝♡*
長女が3・4か月の時に離婚しましたが、お互い実家暮らしで養育費は月1万円でしたよ💧

えりかママ0221
養育費は旦那さんの給料で決まるので、基本2~4万しかもらえないと思います。
-
M
そうなんですか?
旦那には12万でいい?と言われたのですが、多い方なんですね。。- 1月3日

怪獣mama(๑′ᴗ‵๑)
知り合いは子ども1人で10万
もらってるみたいです
旦那さんの稼ぎによりますが
旦那さんが納得してくれるなら
多い方がいいですよね(´∇`)
-
M
1人10万はいいですね( ^ω^ )
私も全然知識がなく12万が少ないのか多いのかもわかりませんでした>_<
ありがとうございます( ^ω^ )- 1月3日
-
怪獣mama(๑′ᴗ‵๑)
いいですよね!
うちも一時期離婚の危機になって
調べましたが2万の方が多かったです!
12万とか貰ってる方少ないと思いますよ(´・ ・`)- 1月3日
-
M
え?じゃあ旦那の気持ちが変わらないうちに離婚しないとダメですね。笑
喧嘩するとすぐ離婚という旦那なのでほんと疲れてしまって。。
もう、いつか離婚するなら今した方がいいかなと思いまして。>_<
ありがとうございます( ^ω^ )- 1月3日

怪獣mama(๑′ᴗ‵๑)
すいません絵文字間違えました(*_*)

退会ユーザー
ご主人の年収やお子さんの有無で金額は変わりますので、養育費算定表と検索するといくらが相場なのか自動計算できるサイトがありますよ😃
しかし目安なので、貰ってない人も多くいますし、私の妹は離婚して裁判までして養育費の金額を決めたのに、今払ってもらってないですよ😡妹の場合はすぐにクビになるような旦那だったので、シングルマザーのほうがお金を貰えるし経済的にも気持ち的にも楽~と言っていました。
Mさんの場合ささいな喧嘩で離婚話がでたということなので、もう少し考えてみた方がいいとは思いますが…(^_^;)💦
-
M
裁判までしたのにもらってないんですか‼︎
それは最悪ですね>_<
旦那はけんかするとすぐに離婚というので、疲れました。。
喧嘩するとほんと嫌な人間になるので大嫌いになります。>_<- 1月3日

退会ユーザー
旦那さんの稼ぎによると思いますが、養育費12万って多いと思いますよ!仕事として考えたら手取り12万ですよ?
それに貴女の給料も加わるので。
とりあえず公正証書を作成してから離婚しましょう(^^)養育費12万と書いてもらって。
-
M
そうですよね。
で家の家賃も払ってるくれるみたいです。
公正証書ですね‼︎
わかりました!ありがとうございます( ^ω^ )- 1月4日

^
かなり多いと思います💦
旦那さんの稼ぎが多いとかですか?
-
M
やはり多いんですね。
月50万〜90万もらっています>_<- 1月4日
-
^
給料があるならもらっても全然いいとおもいます(*^◯^*)
ちゃんと誓約書かかせたほうがいいですね- 1月4日

Kana
世間一般的に考えれば多いですね( ˙▿˙ ; )
うちは2人いますがゼロ…笑
また調停してますが、貰えても1人1万ですね〜
でも、貰えるならもらうべきです♡!
-
M
ありがとうございます( ^ω^ )今日話し合ってみます‼︎
- 1月4日

しぃ( ̄▽ ̄)
私は子供が4人で8万円です!
12万多いと思いますが、お金は必要な事なので貰っとくべきではないでしょうか!
M
そうなんですか>_<
やはりそんなにもらえないもんなんでしょうか。
実家ぐらしでも大変でしょうか?>_<
Y⠒̫⃝♡*
うちは漁師だったからかもしれません💧
半年ぐらい仕事が無いので...
実家暮らしだと楽ですよ🎵
保育所のお迎えとか急に熱が出た時のお迎えとか行ってくれたので、その分働けました🎵
M
漁師さんだったんですね‼︎
たしかに実家だと助けてもらえますもんね( ^ω^ )