※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなぴ
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳間隔が短い時の対応について助言を求めています。息子の体重増加についても心配しており、助産師のアドバイスについて疑問を持っています。

生後24日です。入院中からおっぱいの出が良く、息子もしっかり飲んでくれます。
大体1時間半〜3時間おきに授乳していますが、退院後1週間で+260g(37g/日)(大人用の体重計で抱っこして計測)とちょうど良かったのに、その後1週間で+600g(85.7g/日)と急激な増えに驚きました。
翌日産院で56.7g/日と誤差はありましたが。

夜間、珍しくまとめて寝てくれることがあっても、自分のおっぱいの張りが辛すぎて起こして飲まさざるを得ないこともあります。
最初は泣いたら結構あげていたのですが、泣く=空腹ではないので、最近はよく観察してからにしています。
ですが、授乳から1時間も経ってないのに欲しがる時もよくあります。

さすがに1時間弱の間隔は短すぎますよね?
それとも、欲しがっている時はあげてもいいと思いますか?

あげすぎもよくないけど、欲しがっているのにあげないのも可哀想で…

ちなみに完母です。
助産師さんには、母乳だけだからいいけどねと言われましたが、それはどういう意味だったのか…

だらだらと書いてしまいすみません(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診で日割り57gで増えてました!泣いたらおっぱいを私もなるべくやめて、3時間は空けるように(なるべく)してました!
でも4ヶ月ぐらいから停滞しますよ!おっぱい楽だしあげちゃっていいと思います!

  • まなぴ

    まなぴ


    お返事ありがとうございます!
    同じ境遇の方がいて嬉しかったです✨4ヶ月になったら停滞するんですね!😮
    泣いたらすぐあげはしないけど、本当に欲しくてずっと泣いてるならそれは可哀想なので…
    判断難しいですけど、間隔が短すぎなければあげようと思います☺️

    • 12月31日