※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
住まい

太陽光発電と蓄電池つけてる方、詳しい方に質問です。我が家は太陽光パ…

太陽光発電と蓄電池つけてる方、詳しい方に質問です。


我が家は太陽光パネル3kwh、蓄電池5.4kwhついてます。
蓄電池にはエコモードとおサイフモードがあります。詳細は画像を貼ります。


今、電気代は価格が上がっていて、売電価格は買電価格に比べて低いことから、売電効果を期待するのではなく自給自足を目的にした方が出費面でも節約になるのかなぁと思っているこですが、いかがでしょうか??

コメント

ママリ

つい5日前に、電気代を節約したくて節電モードに変更しました!

うちは太陽光9kwh、蓄電池7kwhです。

全館空調なこともあり、最近は1日の使用量が30超えの日もあったのですが、節電モードにしてからは20kw台をキープしています!

我が家は今後も冬だけは節電モードで行くと思います。
見えにくいですが、我が家の表も貼っときます。

  • yu

    yu

    コメントありがとうございます!節電モードとは、深夜料金で買い込むのではなく日中貯めて夜間は日中溜めたものを使っていく自給自足のモードという理解で合ってますか??

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    はい!その通りです。
    深夜料金で買い込んでいた分が安くなっている感じです。

    • 12月29日
  • yu

    yu

    なるほど🤔この時期は元々日中の発電量が期待できないですけど、さらに昨今の燃料高アップが影響しているんでしょうかね😓

    せっかく発電したものを安値で売るより、自分で使って買う量を抑えた方がスマートというところでしょうか🤔


    なんだか複雑で頭がこんがらがってます。笑

    • 12月29日