※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

家に自分の部屋はありますか?旦那は、将来子供部屋を仕事部屋として自由…

家に自分の部屋はありますか?
旦那は、将来子供部屋を仕事部屋として自由に使ってて、
漫画の棚を買ってもう自分だけの部屋にしようとしてるのが、
すごく腹たちます。 私はロフトを好きに使えると思ったら、
子供のプラレールとかを広げられて、イライラします。

コメント

ままり

ないですが、自分の空間はあります。
おもちゃを広げられるのが嫌ならロフトに入れなくするしかないのでは、、、?😂
私は6畳の半分に私の服やゲームモニター、パソコン、裁縫などの趣味セットを置いて使えるようにしてあります。もう半分は子どもたちのゲームモニターやおもちゃで溢れてますよ。
ロフトの半分でも、ママスペースにするのはどうかな?と思いました😊全面使えずとも一部分でもあれば良い空間にできたりするかなと思います。
まぁ正直服入れるスペースもあるし広さとしては不満ですが、ないよりマシって考えることにしました。
家を建てるなら自分だけの部屋を作りたいと思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ロフトの半分を好きに使おうかと思います。
    ふだんは、リビングとキッチンを占領しようかと思います。

    • 12月28日
JIKI

ないです!!
同じく将来の子供部屋を今は旦那の仕事部屋にしています!
在宅多めの仕事なので、立派なデスクにモニターやら本棚やらなんやら揃えてます!
冷蔵庫もあります😂笑
まぁ、、すぐに子供が使うわけではないので、、
今は気にしてないです!
私の部屋はキッチンですかね〜笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    うちも、デスク買って本棚も買って漫画を置いてます。冷蔵庫も、実家のお義母さんにお願いしてました。 本当、冷蔵庫まで辞めてもらいたいのですが、私の買った家ではないので、ほっといてます。 やっぱりキッチンですよね。
    折りたたみの椅子を置いといて、座ってコーヒー飲んだりしてます。子供に見つかります。

    • 12月28日
ママリ

ないです!
キッチンにお菓子隠してスマホでドラマとか見ながらつまむ。みたいな感じで、自分の居場所になっていますねー。
もちろん、誰もいない時はリビングで自由に過ごしていますが!

ままり

無いです〜。

でも多分子供が1人で寝られるようになったら、寝室が私の部屋になると思います。
というかするつもりです😂