※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

日中は保育園だけど、仕事(正社員)+ワンオペでイヤイヤ期の下の子と…

日中は保育園だけど、仕事(正社員)+ワンオペでイヤイヤ期の下の子と反抗期の上の子の面倒を見るのと、 

専業主婦で、日中反抗期の上の子は幼稚園だけどイヤイヤ期の下の子は家庭保育になるのでずーっと二人きり…

どっちが大変なんでしょうか?
いいねで教えてください。

勿論子供の性格にもよるけど、前提条件として

一般的な子供
祖父母など頼る人がいない(遠方なり絶縁なり死去なりで)
旦那は激務で平日はなんの戦力にもならない

という、条件です。

※専業主婦批判でも、ワーママ批判でもありません。
私は片方しか経験してないので、どっちが大変なのかなー?と思っただけです。

コメント

はじめてのママリ🔰

日中保育園で仕事(正社員)+ワンオペの方が大変

はじめてのママリ🔰

専業主婦でイヤイヤ期と一日中ずっと二人きりの方が大変