
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも若い時、フリーターで嫌になったらやめる(バックれたり)
してましたがいま30近くなっていまの仕事になってから嫌で辞めたいときもありますが3年半続いてるのでなんとかなりますよ🥺💓
嫌になってすぐ辞めたことも経験になりますし
面接落ちたことも向こうは見る目ないな〜って思いましょ🥹💓
入社して変な会社だったかもしれませんし!プラスにいきましょ🥺!!

はな
参考にならなかったらすみません。
周りが就職してる中、どうしても正社員の仕事ができなくてしばらくなにもしていない期間ありました。
専業主婦っていうより居候みたいな感じで家事もろくにできてませんでした。やらなきゃいけないのになにもできないのがつらかったです。
その少し後にやっぱり稼がないとと思い、違う職種のバイトになんとか受かったのですが、精神的に行けない日もあったりします。
夫はバイトを始めたことにやや反対して、仕事できたとしても帰ってきて抜け殻みたいに何もできなくなるんだったらしなくていいと言ってくれました。
子どもができなくても、無理して仕事も家事もしなくていいって毎日のように言ってくれたおかげでなんとか毎日生きてきました。
旦那さんと話してみたり、少し回復できる時期がきたら仕事考えようくらいの感覚でもいいのかなと思います。
職場も、理解のある環境の方がいいと思うので、受け入れてくれるところをゆっくり探してもいいのかなと思います。
-
m
ありがとうございます!
私も同じ状況で気持ちの浮き沈みが激しくて家事もままならない状況で現在居候みたいなものです🥲
夫もはなさんの旦那様と同じようにバイトして精神的にもぐったりして何もできず帰ってきたら抜け殻のようになっている私をみて無理して働く必要はないと言ってくれているのですがやっぱり周りと比べて働けていない自分に嫌になっての悪循環です、、
無職期間が伸びていく焦りもあり自分なんてと思っていましたがはなさんのお言葉でわたしひとりじゃないんだと思えました、、!ありがとうございます🥲- 12月28日

はじめてのママリ🔰
わかります。
鬱歴があり、仕事が続かず辞めてしまった経験が何度かありす。
現在は、もうすぐ働いて2年半くらいです。
旦那と話し合い、無理をするとよくないとゆうことで、
週2の短い時間だけ働く形となり、パート先の環境もよく
ここまで続いている感じです。
私も今のパート先で働くまでは、3ヶ月とかで数カ所
辞めたりしていました!
周りと比べて焦ってしまう気持ちがわかります💦
無理なさらないでくださいね🙇♀️
m
温かいお言葉ありがとうございます🥲
わたしもバックれしたり人間関係がうまくいかなかったりで辞めるを繰り返し24歳になってしまいました、、🥲
ちなみになのですが今の働かれている職種はどのような職種ですか?もし差し支え無ければ教えていただきたいです!
なかなか上手くいかなくて落ち込んでいましたがプラスに頑張っていきます!
はじめてのママリ🔰
24歳だと周りも大学卒業して就職が多くなっている時期で焦りますよね😭😭
いまは美容部員です!
もともと高校卒業してからアルバイト何個かしたりして
22のときに美容部員になり初めて正社員で就職したのですが
女性社会で馴染めなかったりですぐ病み、半年以内に辞めました😭
その後、派遣社員で事務職など転々として
いまの旦那と一緒に住むことになり旦那の出身地の他県にきました!
そのときに新たに仕事をしようと思い、ずっと化粧品が好きで諦めきれずだったのでまた美容部員になりました😭💓
お客様も一緒に働いてる人たちもほとんどが女性なのでおすすめはしないです😭笑
ただたくさんいろいろなことが経験にもなりましたし
やはり人間関係が良くないときついです😭
mさんはちゃんと考えたり、心が優しいんだと思います(;_;)💓
色々な経験ができたことは短くても絶対にプラスになってると思います✨✨
頑張らなきゃ、頑張らなきゃって思わなくて大丈夫ですよ🫶!
周りのこと気になると思いますが自分の人生は自分しかないですし
いま働かないとって思っていることじたいがいいことだと思います🥹💕
偉そうなことばかり長々と言ってしまいすみません😭💓