※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんの母乳量を増やす方法について相談です。完母目指して頻回授乳をしていますが、赤ちゃんの体重増加が少なく、吸いが甘いように感じる状況です。母乳を増やすか混合にするか悩んでおり、母乳量を増やす方法を知りたいです。

生後3ヶ月 
母乳量増やしながらor減らさずやっていく方法ありますか?

元々完母目指しており頻回授乳チャレンジしました。
泣いたら吸わせるをこなし3週間経ちました。

夜間4〜5時間空いて80〜100搾乳
昼間2〜3時間空いて約50ml搾乳と少なめですが
乳頭からピューっと出る乳管本数増え
吸わせた後も出る差し乳になりました。
ただ息子の吸いが甘く飲めてる気がしません、、

昨日体重測定したら1日あたり5gしか増えず
授乳後もずっと泣いているのですが
生後3ヶ月で完母目指してた方、もしくは頻回授乳してた方はこの状況でも続けてましたでしょうか。

息子の事考えるとミルクを足すか混合にする予定ですが
まだ授乳は続けたいです
この状況で母乳量を増やす又はキープするには
どうしたら良いでしょうか。

コメント

ちゃん

増やすには「授乳後の搾乳」につきますがされているみたいですよね。

3ヶ月過ぎると体重の増加は急になだらかになるので、一日5gの日もあるのかな、と思います。一週間くらいでどのくらい増えてるのでしょうか。

授乳後泣くのは頻回授乳で飲みすぎで気持ち悪いとかゲップ出ないとかがあるそうです。

3ヶ月頃から満腹中枢できてくるので必要な分しか飲まなくなるそうです。

母乳量を更に増やしたければ、お近くに桶谷式母乳マッサージの先生いませんか?
猛烈に出るようになりますよ!実証済みです。

上記の内容もその先生から言われました。
私の場合は母乳出過ぎて頻回ではなくとも飲ませすぎで泣いてると言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    体重増加はながらかになるんですね。
    直近9日間で日当たり5グラム増でした、、。

    桶谷式母乳相談は3ヶ月過ぎでも効果あるんでしょうか(;_;)
    けど、調べて行ってみようと思います!

    • 12月28日