![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![👧🏻🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👧🏻🤍
大さじ1食べてクリアにしました!
そこから一気に30gとかにしましたよ!
![たまちゃん🎷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまちゃん🎷
初めは少しずつ増やした方が安全です。食べなれてるはずなのにアレルギーが出る事もあります。特に三大アレルゲンの小麦・卵・乳(粉ミルク飲めれば多分大丈夫)は気を付けた方がいいと思います。
-
あ
コメントありがとうございます😊
初めての小麦なので、やはり心配です💦
たまちゃんさんはどのように進めましたか??- 12月28日
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
増やす時は1.5~2倍量までがいいかなと個人的に考えてます😂
50gまで増やしたいなら、
小さじ1→小さじ2→小さじ3→25~30g→50g
みたいな感じにすると思います💡
-
あ
コメントありがとうございます😊
なるほど!一気にどーんと増やすのではなくて、徐々に増やしていくって感じですかね?🤨
逆に、小さじ1ずつ増やしていくのは慎重すぎますか?💦- 12月28日
-
S
慎重すぎて悪いことはないので、不安ならそうされても全然いいと思いますよ!!
ただ、他の食材が進まない…とか、ちまちま準備する手間が…とかしんどいかなと思ったので、そこまで丁寧にしなくても…こんな感じなら大丈夫じゃない??ってアドバイスさせて貰った形です💡
最終的には、自己判断、自己責任となるのでご自身が納得できるやり方で進めてもらうのが1番です🙆♀️- 12月28日
-
あ
うどんが全てじゃないですもんね💦
まだ納得しきれていないので、もう少し調べてみます☺️
ちまちま進めるか、ゆるーく増やすかよく考えて判断します!
ありがとうございます🙇♀️- 12月29日
![たまちゃん🎷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまちゃん🎷
初めは小さじ1だったでしょうか?時期や量なんかも本に書いてある通りに始めたらアレルギーだったので、病院で負荷試験をしながら指導された通りにしてました。
本などに書かれてる量を守って、進めていくのが安心だと思いますよ😌
-
あ
私が持っている本にはアレルギーのことが書いていなくて、ネットで情報を集めています!!
アレルギーだったんですね、大変でしたね💦
その後はよくなりましたか??- 12月29日
-
たまちゃん🎷
小麦は無事クリアしました👍小麦でアレルギーが出た時にした血液検査で、食べさせてない卵の卵黄・卵白・卵白の加熱、3つ全てがクラス6で酷かったんです。症状は出ていませんが、全卵1個まで摂取量増やして🆗ですが、卵を嫌がって2年位進んでいませんw
- 12月29日
あ
コメントありがとうございます😌
一気に増やして、何も問題なかったですか??
👧🏻🤍
はい!何もなかったですよ!