※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りまま
その他の疑問

私の祖父が今年の9月に亡くなったのですが、初詣は旦那は行ってもいいの…

私の祖父が今年の9月に亡くなったのですが、
初詣は旦那は行ってもいいのでしょうか?
旦那は納棺から葬式までずっといました。
この場合でも血の繋がりがなければ初詣に行っても問題はないのでしょうか?私の分もお守り買ってくると言っていましたが、今までのお守りを返したり買ってきてもらうのも問題ないですか?

安産祈願も私は行かない方がいいですか?

コメント

みどりーず🥝

そうなんですか?😳
回答じゃなくてすみません💦
今年11月に私の祖母が亡くなりましたが、初詣にも安産祈願にも行くつもりでした💦

  • りまま

    りまま

    私の親には初詣は行かないように言われてました😗昔と今と考え方変わってるらしいですよね🤔💭

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

祖父母はあまり気にされなくていいと思いますよ!
自分の祖父が亡くなった時も夫の祖父が亡くなった時も年賀状も出しましたし、初詣も行きましたし、安産祈願も行きました🫣

  • りまま

    りまま

    そうなんですか?😳
    でも一応家族には初詣行かないように言われたので旦那だけ行くとしても私は控えようかと思ってます🤔

    • 12月27日
みぃ

昔は1年間喪に服してたらしいですが、葬儀の方に聞いた所
今は49日過ぎてれば大丈夫とのことです。

  • りまま

    りまま

    そうなんですね〜😲私の家族からすると喪中は初詣とか控えて欲しいということで私は初詣には行かないようにしようかと思ってます😗旦那が行けるのであれば行ってもらいます😀

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

私は、祖父が亡くなった時、初詣は止めるよう母に言われ、行きませんでした😅
今のスタンダードは、行ってもOKなんですね💦
お守り買ってきてもらう等は全然OKだと思いますよ☺️
安産祈願はどうなのでしょう。
行っていいと思いますが、お母様に聞いてみてはいかがでしょう。