
洗面所と脱衣所を別にした場合、ドライヤーは脱衣所に置いてあるのか、洗面所に移動するのか、教えてください。
洗面所と脱衣所を別にした方って、ドライヤーするときに脱衣所から洗面所へ移動するんでしょうか?それとも、脱衣所に置いてあるでしょうか🤔
動線などによって様々かと思いますが、どうされているか教えてください🙇♀
- 痩せたいけど動きたくない(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
私はドレッサーでドライヤー、スキンケアします🥰

はじめてのママリ🔰
建築中ですが脱衣所兼ランドリーにスロップシンクがあり、そのスロップシンクはよく見るダサいのではなくスクエアで洗面台っぽいおしゃれなもので、鏡もつけてドライヤーだけそこです。なのでスロップシンクだけど深さは捨ててます🙃
洗面台は廊下にあるので
そこでドライヤーすると髪の毛だらけになるし音も響くので😅

はじめてのママリ🔰
脱衣室の壁に鏡付けたので
そこで見ながら乾かしてます🤣

はじめてのママリ
うちは、脱衣室にドライヤー置いてます。
我が家の場合、お風呂から上がってすぐドライヤー、次の人はドライヤー終わるまで脱衣室には入らないです。
ても、お風呂から上がってすぐ乾かせないときとかもあるので、そういうときは誰かお風呂入ってるときでも脱衣室のドライヤーを洗面所に持って行ってやってます。(脱衣室で裸の家族と鉢合わせしないために)

ママリ
脱衣所はあくまで脱衣所で、ランドリールームも兼ねてるので、洗面所に移動してスキンケアしたり、ドライヤーしてます☺️
そのため洗面所だけで2畳にして、ドレッサーになるように広めのカウンターと椅子を置いてます!

とりあ
洗面所と脱衣所が隣同士です☺️
洗面所で鏡見ながらでも、そのまま脱衣所でもドライヤー出来るように、脱衣所の高い位置にコンセント付けてどちらででもドライヤー出来るようにしています😄

ママリ
洗面と脱衣が隣なので、ドライヤーは洗面て行ってます!

ママリー
洗面所でやってます。
今は子供が小さいのもあるのでお風呂出てすぐ乾かすってわけにもいかないので、色々終わってから洗面所でドライヤーです。
でもスキンケアは脱衣所です。すぐやらないとヤバイので🤣脱衣所にも鏡やコンセントもあるので、子供が一人で入るようになったら脱衣所かなぁ🤔

痩せたいけど動きたくない
皆様、貴重なご意見ありがとうございました!!
今まで通り、脱衣所でドライヤーするほうが無駄な移動しなくて良さそうだなぁ※と言ってもドア挟んで隣が洗面所の予定ですが😂と思ったりしていて、皆様どうしているんだろうと思っていました💦
脱衣所に簡易的に鏡を置いてドライヤーをする…これが今のわが家にはあっていそうな気がします😊
まとめての返信ですみません💦
ありがとうございました🙇♀!
痩せたいけど動きたくない
ご回答ありがとうございます!
ドレッサーはどの部屋にありますか🤔
ままり
自分の衣装部屋みたいな部屋があってそこに置いてます!