
コメント

みーこ
根本的なことになってしまいますが、チャイルドヘルスベビーとか宇津の成長薬を飲ませてみたらどうでしょうか??(^-^)回答になってなくてすみませんm(_ _)m

はじめてのママリ🔰
1週間ならイチジク浣腸してあげちゃっていいと思います(^ ^)
食べ物とかであれこれ不安に様子見てるより、今やって今出してあげられますし♪早くやればよかったってすぐ気持ちもスッキリできますよ。
うちも上の子は便秘体質…というか腸が長くて基本的な排便が3.4日おき。だったので、最初の頃は心配でよく使ってましたよ♪
お医者さんも言ってましたが癖にはならないらしいので大丈夫ですよ(^ ^)
1週間溜まってると固くなって出す時痛かったりするので、浣腸してあげた方が子供も一瞬でスムーズに出せたりします(●´ー`●)
-
ママリ
そうなんです!綿棒浣腸も砂糖水も即効性があると書いてあるのに変化なしでモヤモヤしてしまいます😭
めろんぱんなさんのお子さんの腸が長いとは小児科で調べてもらって分かりましたか?
浣腸は小児科でもらっていますか?- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は鼠径ヘルニア(脱腸)しだしてて手術したんです。お風呂の時に片方のお股が膨らんでるのを見つけて小児科で聞いたら脱腸でした。
手術終わって先生とお話ししてる時に「やはり腸が一般的より少し長めでしたね(^ ^)」とおっしゃっていたので分かりました。
その手術した市立病院は「うんち外来」というのもやっていたので便秘についても聞いてみたところ、
「腸が長いから3.4日がその子のペースって事もあるよ、皆んなが皆んな毎日排便が普通なわけではない、腸の長さとか消化具合とかでペースは人それぞれ違う。」って事を言われました。
私自身毎日出るのが普通だと思ってたのでこの子は便秘だって思い込んじゃってたところがあったんですね(^^;)
でも小さいうちは3.4日でもお腹ん中にうんちいると固くなるみたいで、うちの子いつも排便の時泣いてたんですよ…、だからうんち嫌になって我慢もするようになっちゃってて5.6日とかのびちゃってたり…、
だから、ペースはあるけどうんちは怖くて痛いものって思わせちゃうと悪化するから、4日目あたりで出してあげたいな、って思ったら浣腸使ってあげていいからね、って言われました(^ ^)
いまでは何も問題なく3.4日ペースで自分で「うんち」って言ってトイレ行けるようになってます(^ ^)- 1月3日
-
ママリ
詳しく教えて頂いてありがとうございます‼
手術大変でしたね💦
うちは上の子は毎日数回排便する子なんですが、下の子は産まれてすぐから自力でうんちが出せず💧排便は5日おきぐらいです💧でも機嫌もよく母乳も飲めています💧
体質なのかなぁ…まだ寝返りをしないので運動できるようになって自力で出せるようになればいいのですが……
また小児科で相談してみます😣
ありがとうございました‼- 1月3日

ゆりぴぴ
うちも便秘ぎみで、前に小児科で浣腸してもらいました!
先生は4.5日出なかったらまた連れてきてねーって言ってましたよ。浣腸は癖になるわけじゃないし、そのうち自分で出せる様になるからと😊🌸
-
ママリ
そうなんですね✨
うちも早く自分で出してほしです😣- 1月3日
ママリ
両方初耳です‼調べてみます!
みーこ
成長薬→整腸薬(笑)でした。
ママリ
ありがとうございます😄もりのみさんのお子さんも整腸剤飲んでいますか?薬局で買えるビオフェルミンですか?
みーこ
うちはチャイルドヘルスベビーを飲ませてます(^-^)少しお高いので一度は宇津の整腸薬を飲ませてみましたが、うちの子にはチャイルドヘルスのほうが合っているみたいで今も使ってます(^_^;
きっかけはアデノウィルスに感染して治ったあとも下痢が続いたことでした。
ビオフェルミンは私自身に効果がないので今のところは選択肢に入ってませんが、人によって合う合わないが様々なようですので、いいかもしれないですね(^o^)