
子供のGPSについて、安心や不安があります。通学や遊びに行く際の安全対策について悩んでいます。GPSの有用性や連れ去りのリスクについて考えています。
子供用のGPSについてです!
通学やお友達と遊びに行く時に
GPSやGPS付きキッズ携帯を持たせていても
これで安心が買えるというか
御守代わりのような感じになるだけでしょうか??
入学を機に持たせようかとしていますが
鞄に入れていても、鞄を置いて違う所に遊びに行ってしまったり
そうならないように首からぶら下げたりポケットに入れていても、もし連れ去りに遭ったら捨てられるだろうし💦
と、考えてしまいます。
こんなにも心配なら、学校の通学も送迎してあげて、遊び
も常に付き添うしかないですよね😂
防カメやドラレコもたくさん街中で見かける世の中なのに
たった5分で最悪の事態になってたりするので
来年から小学生ですが、不安すぎます、、、
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

退会ユーザー
片道30分の通学なので、みてねのGPSをランドセルに入れてます😊登校は集団登校なので良いんですが、帰りは個別なので、ちょっと心配なので😂!
今どこに歩いてるのかも分かるので便利です!!
でも、2年生からは、仕事復帰で学童なので、毎日お迎えになるから、GPSは要らないので、解約しようかなと😂
放課後遊ぶ時は、持たせて無いですが、町内から絶対出ないように言ってるので、いつもすぐそこの同じ公園で遊んでいるので、たまに見に行っています😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
うちも片道30分程あり帰りは個別なんです💦
買うなら、みてねのGPSかなーって気になってたとこです!!
入学までまだ時間があるので、よく考えようと思います😌