※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

コープ共済、県民共済以外で、子どもの医療保険で2000円代で保障が手厚いおすすめありますか?

コープ共済、県民共済以外で、
子どもの医療保険で2000円代で保障が手厚いおすすめありますか?

コメント

あき

こくみん共済も選択肢の一つだと思います。
骨折で共済金が出るので、男の子にはいいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    調べてみますね✨

    • 12月27日
deleted user

東京海上日動にしてます。
入院一時金5万
入院日額5000円
退院後通院保障日額5000円
手術金5万~25万(手術の内容により異なる)

月々870円です。

コロナで10日間療養
検査日含むだったので11日分おりました。
入院一時金5万
入院日数11日/5万5000円
療養後1日だけ咳が治らなくて病院に行ったので1日/5000円

コロナで11万おりました。

コープは月1000円で6万6000円でした。

コープと東京海上日動両方入ってますが入院に関しては東京海上日動の方が手厚いです。

ですが東京海上日動の方は私は怪我通院をつけてないので怪我に関しては保険がありません。そこはコープの方が手厚いです。

鼠径ヘルニアの手術したときはコープも東京海上日動も手術金のところは5万でした。姉が県民共済で鼠径ヘルニアの手術して手術金のところが10万だったと言っていました。

なにを重視するかで保険変わってくると思います!