※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

何月生まれが良かったですか?子供の生まれ月狙いましたか?私は3月生まれがよかったです。

何月生まれが良かったですか?
子供の生まれ月狙いましたか?
私は3月生まれがよかったです。

コメント

anri

生まれ月はいつでもいいとおもってて子供は12月と1月うまれです。でも後からおもったこと、、、まあお金がかかる時期にプレゼントやらお年玉やらなんで、、、5.6.7月とか、早い方がよかったかなっておもいます。
はやうまれだと幼稚園の同学年の子達と発達も遅れ気味になるので、、、オムツをとるのを急かされました💦うちのこまだ3歳なってないのにー笑

(´-`)oO

1人目が8月生まれでマタニティウェアや子供の服もお下がり回したかったので次の子は7月か8月を狙いました!夏生まれ狙いでした!

ままり

娘は6月生まれですがそこまで暑くもないので育てやすい季節でした😊
個人的意見ですが、早生まれは避けたいです😅
夫の友だちの子が娘と同い年の早生まれ3月で、まだ1歳9か月くらいなんだなーって話になったとき2歳半の娘と比べて幼すぎるって思っちゃいました😅

ななね

一度も強く狙ったことはないですが、末っ子だけは家族に一人もいない夏生まれが良いなーと思ってました😊あと、育休を長めに取りたいなと思い、調子が良いのが8月以降だったので妊活もそのくらいから始めたら8月生まれになりました😁
保育園に入れてる身からすると、誕生月が早めの方が発達や体格の差などで得するなぁとは思います。
でも早生まれも可愛がられやすいしいいですよね😊

ミッフィ

私は元気に産まれてくれたらいつでも気にしないですが夫は早生まれは避けたいと言ってました!

deleted user

上の子はたまたま4月生まれで低身長症なので、早生まれじゃなくて良かったぁと思ってしまいました🥲
同学年の早生まれの子よりかなり小さいので、、、

それもあって2人目も春生まれで狙いました🥹

はじめてのママリ🔰

6月生まれゆるく狙いました!
クリスマスからちょうど半年前だったり友達に誕生日祝ってもらえるギリギリ早い時期かなと思って💦

ユウ

9月生まれですね👌🏻
保育園の申込が10月からで、なおかつ10/1までなら6ヶ月になるので選択肢が増えます!
長女次女は10月のため一次申込が滑り込みでしたが選択肢が少なかったです😅

うちは全員秋産まれですが、見た目は全員半年以上大きいので見た目で損はしてないです🤣

るい

子供が8月うまれですが発達が少し遅めなので4月生まれがよかったです。
早生まれだと更に発達の遅れが目立ってたのかなぁと思います💦
私は1月生まれですが成人式に私が成人していないので一緒に居酒屋にいった友人もお酒の提供をしてもらえなかったのが嫌でした💦