
固定資産税の軽減終了後、築10年目ごろから支払額が下がる可能性があります。
固定資産税は軽減が終わったあと何年目から安くなりますか?
固定資産税の軽減(5年)が終わったあとは支払いが5万円ほど増えると言われました💦
築10年目くらいからは軽減されていた額くらいには下がりますか😭?
木造です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは築7年です。来たときはほぼ空き地の地域だったのに、利便性が高くなり、建て売りやら注文やらおうちも増え、価値の上がっている土地柄ゆえ、建物の価値が下がっても、軽減の当時の分とかそんなこの先『うちの固定資産税はこのくらいだから助かる』といえるような金額までさがることはない気がします

ママリ
下がらないと思います。
安い建物なら早くて15年で新築時の20%ぐらいまで落ちますが、建物にお金をかけたなら、35年かかって20%まで落ちるので、軽減の金額まで落ちるには20年ぐらいはかかりますかね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
安い建物でも15年はかかるのですね😭
中々安くなるまでは遠い道のりですね💦- 12月26日

ままり
3年に1回、固定資産税の見直しはされるので、建物の価値は下がります。
ですが土地は購入時より上がる場合も多々ありますから、固定資産税が下がるどころか上がる方もいらっしゃいますよ。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
長く住むにあたって利便性アップはめちゃくちゃ嬉しいですね😃
ただやっぱり中々下がらないですよね💦