
明日は大学病院で子供の検査があり、移動手段に悩んでいます。息子の自閉症の突発行動も心配です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
みなさんでしたらどうしますか?
一番上の子は幼稚園の部なので冬休みです。
娘は保育園なので明日は居ません。
明日なにがあるかというと一番下の子の肥厚性幽門狭窄症の退院後初の経過観察のための大学病院受診日です。
持病のため車の免許がなくタクシー、バス、電車、徒歩が移動手段です。
息子が軽度自閉症のため突発行動が多く危ないのと
完ミ、診察、検査で着替えるため荷物が多いです。
ベビーカーだけで行くか電車などで畳んで横抱きだと
危ないので抱っこ紐も持っていくつもりですが
やはり荷物が…
同じような方どうしてますか?💦
4歳で力も強いため癇癪起こされたとき抑えるのも大変なんです…
味に敏感すぎるため薬をどんなに工夫しても自閉症のやつはだめで…
このことは主治医にも相談済みです。
- くろねこ(2歳3ヶ月, 6歳)

トシ( ง*`꒳´*)วトシ
高額になるの覚悟でタクシー移動にしてました( *ˆ︶ˆ* )

ガチャピン
荷物が多いとなるのと、下の子もいるようなので私も高額になるのを覚悟でタクシーで行きます🚗³₃自閉症の子って、人それぞれですが切替が多いのを苦手とする子が多いので色々手段多いとお互い疲れてしまうような気がします🥺

くろねこ
まとめての返信ですみません💦
電車が好きな息子なので乗ると聞かなくて渋々電車とタクシー、徒歩で行ってきました😭
しかも旦那の車からベビーカー下ろすの忘れててずっと抱っこで😱
ただ下の子の診察の時おとなしく待っててくれたので助かりました😭
コメント