※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠中で情緒不安定でイライラし、家族に当たってしまい困っています。旦那は理解してくれるが、実家の両親は理解が足りず、里帰りを考えています。自分がタバコを吸えないこともストレスになっています。

妊娠4ヶ月になった妊婦です。
元々情緒不安定ですが、
最近情緒不安定がかなりすごく、イライラ、よく泣きます。思ってないことを旦那、家族に言ってしまったりします。自分がわがままで惨めですごく嫌な気持ちになります。
それが原因で旦那と喧嘩が増えましたが
旦那は気を利かせてくれて自分からすぐ謝ってくれます。
なのに、些細なことで突っ掛かりイライラし、
文句言ってしまい、状況をまた悪くしてしまいます。

妊婦前、タバコを吸ってましたが
妊婦してからタバコをやめました。
実家の両親も
旦那もタバコを吸います。
自分は吸えないのに
イライラするときもあります。

旦那は気を使ってくれて外で吸ったりしてくれます。
実家の両親は配慮がたりないです。ムカついて
里帰りしないといってそっけない態度を取りました。
その他諸々イライラしやすく、
キレやすく、大事な家族に、つめたいことばを
行ってしまい悲しい思いをさせてしまいます。
その時の家族の悲しそうな顔を見ると心が苦しくて仕方ありません。
ほんとに、さいきんしんどすぎてどうしていいかわかりません

コメント

ままり

タバコ吸わないので吸う人の気持ちがわからなくて申し訳ないですが
子どもがうまれたらタバコどころかもっと我慢しなきゃいけないこと、たくさんありますよ
うまれたら寝たくても寝れないしやりたいこともできないですよ

タバコ吸えない
ただそれだけでまわりにあたったりするのはよくないです
自分の気持ちをコントロールする能力を得てほしいです

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    確かにごもっともなご意見かと思います。ですが、悩んでる人間に対して言う言葉でもないと思います。
    コントロールできないから投稿してます。ご理解ください。

    • 12月26日
ママ

妊娠中っていろんなことで情緒不安定になると思います。ホルモンバランスも関係しています。元々情緒不安定気味のようならなおさら神経質になりがちで仕方ないことだと思いますよ。
私もiQOS吸ってました、妊娠中は気持ち悪くて吸いたいとは思いませんでしたが旦那が吸ってるのをみたり匂いとかかなり気になりました。
意味もわからずつわりも辛く1人で泣いたこと何回もあります

妊娠中は周りの理解必要です。
もちろん妊娠中の自分も感謝の気持ちを周りに向けることも大切です。
はじめてのママリさんが後から反省する気持ちがあるなら少しずつ変わり対応していくことができると思います。

自分を責めすぎず、いう言葉は考えてから上手く伝えることが良いと思います。
そうしたらきっと周りもわかってくれます!

はじめてのママリ🔰

コントロール難しいときあるよね、
その後きちんとごめんなさい言えたら良いかと😞