※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

心療内科に行きたいが、薬の副作用や太りやすくなることが怖い。体型にコンプレックスがあり、更に太るのは嫌。どうしようもない気持ち。

心療内科に行きたいのですが薬の副作用や、一度飲むと抜けられなくなるのではと怖くて行けません。太りやすくなるというのが本当に嫌です。今の体型でさえ嫌なのにこれからまた太るとなったら更に落ち込むと思います。(外見で昔から色々言われてきたのでコンプレックスがあります)
もうどうしようもないのでしょうか。

コメント

ゆう

昔飲んでました。徐々に減らして行ったので抜けられないというのはなかったです。

確かに太りましたが…

これは良くなったから、今の精神状態だから言えることですが薬に頼らず食生活を見直せばよかったなと思ってます。

薬が効いていたのかは正直わかりません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ママリで時々聞くと薬はやめたほうがよいとか教えてもらえたりするのでいつも悩んでます。
    今うつみたいな症状なのに食欲だけは落ちません。なので更に太りそうで…。

    • 12月25日
  • ゆう

    ゆう

    私も薬は良くないと思う派です。もちろん服薬して改善された(私含め)方もいるでしょうが、それは果たして薬のおかげなのか…?という疑問もあります。

    薬を飲んで副作用で体調が悪化して動けないということもあります。

    現代人はほとんどの人がミネラル不足です。発達障害と言われている子どもたちがミネラルを摂取してから改善されたという事もあります。

    添加物を避けるだけでも違ってくることもありますよ😁

    • 12月25日
deleted user

睡眠薬は一回使うと辞められなくなると薬剤師が言ってました。現に睡眠薬ずっと飲み続けてます。
精神薬は落ち着けばすぐ手放せますよ!
今我慢せずに飲んで治ってきたなら少しずつ減らしていけばいいと思います!
それと医者にははっきりと食欲旺盛になる薬は出さないでくださいと私ははっきり伝えています。
副作用が出る薬は何があるかなどはしっかり説明してくれる医者を探してみましょ🫶

ママリ

過去に睡眠薬、安定剤、抗うつ剤服用してましたが辞めましたよ!
その後は頓服で安定剤服用してましたが、妊活と同時に辞めて産後2年まで断薬してました😌🙌
最近また頓服で安定剤を服用する事がありますが、依存もしてません😊
私の場合は太ることもなかったです!
心療内科もいきなり強い薬を出すことはないと思いますし、いきなり強い薬を出すような病院はやめた方がいいと思います。
依存が怖いので軽い薬から試したいと伝えたら大丈夫ですよ!

deleted user

精神科に通って服薬していますが、太りやすくなったとかはないです。ピルの方が私は太りました。
薬を飲んでいれば症状をコントロール出来るので、止めるつもりはないです。