
コメント

ママリ
私も母親の性格嫌いです😂😂理解できないことが多いので、深く関わるとお互いに苛々してきて喧嘩になる事があるので、そこまで関わらないようにしています。子供の事に関しての話とかなら性格そんなに関係ないので子供の話や仕事の話くらいですかね!

みちゅん
私も実母の性格嫌いですー‼︎‼︎
出産前まではめっちゃ仲良しでしたが出産してから『ん?』って思うことが増えていって
『あ、この人とは考え方が根本的に違うんだ』と認識しました!
ホントに合わないです(笑)
これ義理母だったら
とんでもないストレスだなって思うのでまだ実母で良かったです。
言いたい事は言えるので。笑
-
はじめてのママリ
出産するとまた関係変わりますよね😂
うちは、実母の驚くほどネガティブだったり、手は出さないけど口は出すみたいな過干渉気味なとことかが苦手です😖
義母だったら確かにもっと大変ですね😱そう考えるとちょっと良かったと思えます😭✨- 12月25日

ママリ
わかります〜
大切に育ててくれて感謝してますし、まったく毒親とかではないのですが
性格とか考え方とか合わないことありますよね😢
妊娠を機にあまり実家に帰らなくなったので程よい距離感になりましたが、連絡とったり時々会ったりするとプチモヤモヤを感じることがちょくちょくあります😂
-
はじめてのママリ
そうなんです、育ててもらった感謝とかはありつつ…なんで、複雑な気持ちになってしまいます💦
昼間に会うと、夜に言動を思い出してモヤモヤすることが多くて😢
親も1人の人間ですし、
合わない部分あって自然なのかも知れないですね。
(そう思うと少しすっきりします😓)- 12月25日
-
ママリ
複雑な気持ちになりますよね😭
育ててもらったのにこんなモヤモヤ感じるなんて自分は酷い娘で親不孝者なのかな…ってちょっと悲しくなることもあります。
でも本当におっしゃるとおり、お互い別の人間なので価値観合わない部分もあって当然なんだと思います!- 12月26日
-
はじめてのママリ
あんまり悩み過ぎない方が良さそうですね😂
ここに書き込んでみて、ちょっと吐き出せたので楽になった気がします😮💨
ありがとうございます✨- 12月26日

ほのりん🌷
私も同じです😭
大切に育ててもらったとは思いますが小さい頃からの私に対する発言や出産後の発言等もやもやすることが多いです😭
今ちょうど帰省しているのでもやもやして眠れぬ夜を過ごしていました😂
少し前の投稿に失礼しました💦同じ様な方がいらしてなんだか安心しました☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊もやもやありますよね〜🤣いちいちケンカするのも違う気がするし…
適度に吐き出して気持ちよく過ごしたいですね😓- 1月1日
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
そうなんです!深く関わるほど、違和感が浮き彫りになって来る感じ😂
程よい距離感で付き合いたいですよね。