※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

20歳女です。小中付き合った相手に浮気されたり色々あって人間不信ぽく…

20歳女です。
小中付き合った相手に浮気されたり色々あって人間不信ぽくなってからあまり恋愛に本腰が入れれなくて、自分の将来の為にもと思い、
地元を離れ夜間の歯科衛生士専門学校に通っています。
しかし出会いはないし、テストや実習、人間関係などもストレスが溜まり気の許せる仲間も居らずやめたいなと思いながら冬休みに入りました。

自分の将来のこと子供のこと、まずお金が溜まっていないので先々考え過ぎだと思いますが、変に社会に揉まれたり周りの環境が変わり夜職パパ活などの話など、今いる環境が苦痛すぎて、将来も怖いしおかしくなりそうです。

きっと働いていてもそんな出会いはないだろうし勉強もなんだか孤独だし、これからどうすればいいか分かりません。

他人が言っていたら浅はかだなと思うのですが、美容専門学校を卒業した子や働いている子を見ているとなんだか怖くなります。
今まだ健康な間にYouTubeやら配信やらなんかでドバッとお金を稼いだ方がいいのでは?と馬鹿な考えをしてしまいます。1人じゃ無理だ、、の気分です

今まで周りの子と仲良くガヤガヤやってきたのでメンバー招集して何かしたいと思ってしまいます。
それで成功するのもひと握りだし色々分かっているつもりなのですが、高校の先輩は亡くなったりいきなり遊べなくなったので色々顔を出していた所の友達も体調を崩し始めたり、もう色々と将来が怖いです。

年齢的にまだ若いと言われるのも分かりますが、専門学校と歯科助手の両立ができず、前遊んでいた子からのLINEの催促すらストレスで1週間ほど学校を休んでしまい、高校と同じような感じなので危ういです。

どうしたらいいでしょうか。社会人なんて出会いもないしな、とでも学校にいても恐ろしいほどストレスを感じて安心出来ないです。辞めたところでどうするんだ、もっと険しい道しかないとも思いますが、思考停止してしまいそうです

年齢の割に若さ?がなくなってしまいそうで歯科衛生士の学校でさえ思考停止になりました。どうしたらいいでしょうか


コメント

89

おつかれさまです。

まずは、あなたがなぜ夜間の専門学校に通うことに決めたのか、原点に立ちかえるべきかと思います。
そもそも、なんのために通っているのか?を考えてください。

いい人と出会うため?
友達と楽しむため?

そうじゃないんですよね。

素晴らしい決断をして、がんばってるんだなぁ、と私は思い、読んでいました。

優先順位をつけましょう。

そきて、まずは一個ずつ攻略が大事かと思います。

何をどう選んでもあなたの人生ですから、ぜひ自分のためになる道を進んでほしいです。

うに

私も、同じくらいの時にお先真っ暗な気持ちになりました。
学校に行っている間は学校に行っていれば良いのですが、社会に出たあとはレールもなく、どうしたらいいんだろうと不安しかありませんでした。

いざ社会に出たら、たくさんの楽しいことに出会いましたよ😉
ちゃんと働いて毎月ちゃんとお金が入ると、気持ちも落ち着いて、何でもやりたいことができる自由が手に入ります。

出会いがないのが不安なら、結婚相談所があります。若いので高スペックの方をゲットできるはず。

deleted user

歯科衛生士、とても良い仕事ですよ!
ぜひ、周りに流されすぎずに影響ももらいすぎずに勉強して卒業されて下さい✨

20歳くらいの学生の時期は周りもフワフワとしている方も多いです
しかし主さんはしっかりと考えておられて、周りとの温度差に不安や寂しさが出ているようにも感じます

でも、主さんのように考えておられる同世代の方も絶対にいますし、たまたま同じ学校に居ないだけかもしれません


そして、主さんはとても疲れておられる様なのでまずはご自身で自分を癒やしてあげてください

身体と心が回復してきたら考え方もきっと変わりますよ!✨

りんご

何か目標見つけるとか、
学校やめてお金稼いで、海外にでも行ってみては?
自分の中の世界観が変わりますよ。

歳をとって、それぞれ社会人・結婚など環境が変われば、学生時代のようにつるんでいられる友達もだんだんいなくなります。
彼氏にも友達にも依存せず、1人でも歩んでいける力をつけた方が、後々楽に生きれますよ。

はじめてのママリ🔰

歯科衛生士すごくいい職業だと思いますよ。
私は25歳ですが周りの友達で資格だったり何も持ってなくて仕事探しが大変、給料もやはり資格なしのところだと安いと言ってる人多いです🥲
やっぱり資格があるのとないのとじゃ全然ちがうと思いますよ😊
学歴も変わりますし、、
学費も払ってるでしょうから私だったらとりあえず資格だけでも取ると思います。

mama

同じくそのくらいの歳の頃は悩んだりしますよね💦歯科衛生士の資格持ってますが当時は実習や座学大変ことが多かったですが悩んでも朝が来て学校に行って辞めるという選択肢はわたしの中で無くて(ここで辞めたら何も続かない人間になる)と自分にいい聞かせて3年間頑張りました。
今になって頑張って資格取ってよかったなって思えます。無理しないで頑張ってください

クロウカン

本当に将来を考えてみれば分かると思いますよ。

★歯科衛生士で自分で自立した生活を送っている自分

★YouTuberを目指して再生回数増えずに資格も仕事もなく、歯科衛生士頑張れば良かったと後悔している自分

はじめてのママリ

とりあえず、確実に使える資格は取っとくと良いです。本当に。

わたしも「こんなの本当にやりたいのかな?これって間違いなんじゃ?」と思い続けながら、無気力になりながらも4年間大学通って資格取りましたが、今、ほんっっっとーーーに資格取って良かったな!!と思っています。

勉強してる時は嫌かもしれませんが、心を無にしてでもやり遂げて欲しいです。今後の人生における安心感が違います。使える資格の数は多ければ多いほど良いです。
使えないものは取る必要ありませんが、歯科衛生士はあって良い資格です。

たま

私は絵が好きだったので特に目的もないまま美大に進学した後、周りとの温度差にぶち当たり在学途中で退学して母親と同じ看護師の道に進むことを決めて看護専門学校に入りました。
その後は10年くらい勤めて色々なことはありましたけど、入職時の同期や同僚たちにも恵まれて大変ながらも楽しく働くことが出来ました。
出産の為、一旦退職してますが資格があると復職もしやすいし手に職があるって良いことですよ。

主さんは、地元も離れて寂しさや忙しさもあり辛いと思うのですが他の方も仰ってるように自分の人生における優先順位を考えて行動した方が良いのかなぁと思いました。
勉学に励むことは絶対に無駄にならないと思いますよ☺️
何か温かいもの食べてリラックスしたり、年末年始お休みがあれば実家に帰ってのんびり過ごしたりして過ごされてくださいね。

みるく

厳しいですけど、
学生の頃なんて、そんなもん!!
私は看護学校に通ってましたが、寝る時間も無いほどでした。

そして今、YouTubeもしてます。でも全然ですよ。
YouTubeこそ、難しいですよ🥲

はじめてのママリ🔰

悩んで当然です😂
きっとバブルの時代はこんな悩み、持ってなかったんだろうなあと思います。こんな日本だもの、仕方ない🥲
適応障害気味なのかな。
信頼できる友達、大人はいますか?私は、無理せず学校辞めてもいいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親がバブル期なのでほんとそれです、女の子は水商売始めるし、、なんだか色々どこにいても苦しいです

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は生きていくのも辛い世の中ですからね🥲
    将来への不安が強くて、立ち止まるのは不安で怖いかもしれないけれど、若いからこそ回り道するのもアリだと思いますよ☺️
    休学して、リフレッシュしてみるっていう手もあるし、その間色々な場所を旅してみたら、自分というものが見つめ直せるかもしれない。カウンセリングに行って、カウンセラーに話を聞いてもらうのもいいと思います。とても頑張ってきましたね。無理しないで、自分の事を大事にして生きていってほしいと思います☺️

    • 12月28日
ま

これから先何をするかは自由ですし、そのときしたいことをすればいいと思いますが、とりあえず学校だけは卒業までどうにか頑張った方がいいです。将来、資格を持っているかいないかで選択肢が大幅に広がります。

まだ先でしょうし、想像もつかないとは思いますが、子どもがいても務まる専門職は強いですよ。持ってて損はないです。

ままりん

水商売も悪くないけど飲み込まれると大変です。
水商売に近いお仕事しています。

スナックのママとか話してると結構男前な女性が多いです

けど国家資格持ってると強いなあと思います。
今になって思います。国家資格欲しいと…笑

人生一度きりなのでできるだけ楽しく生きていけたらいいですよね。
私も色々不安ですが頑張ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達が変わってしまって、今いる環境も悪くて頼れる人もいないし何だか辛くてやりきれない気持ちです。

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

きっと似たような状況で
私は退学した身です。
退学した身から言うと
卒業しといて損はないこれにつきます。
とりあえず専門は頑張ってでた方がいいです。

今後の将来にも視野が広がります。
やりたいことが違ったとしても損なことはないですよ!

水商売は怖いですよ。
簡単にはじめない方がいいです。
水商売してる方達は
何かの目標がきちんとあって
自分を保てる方が多い印象です。
そこになんもなくただ給料いいしと思って働きはじめると
悪い方へとどんどん引きずられますよ…

まぁでもそれもこれも自分の決めた人生。
後悔しても一度きり
何度でも復活はできますよ!

ちなみに専門やめて
水商売手だしてどん底あるいて
死にかけて…
旦那に出会ってから
人生幸せだなと感じて
いきる意味目標などできて
19の自分には、想像もしなかった未来が今あります。

後悔もいっぱいあったけど
なんとか生きれてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も幸せ感じたいです毎日死にたい思いです

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    苦しいですね。
    死にたいと思うことや
    将来の不安など
    いきる意味分からなくなります。

    もがいてもがいて
    なんとか明日を迎えれたら
    それでいいんだと思います。

    いっぱい考えてしまうと
    余計に辛いと思います。


    私あんなに自分の命どうでもよかったのに
    今は死ってのがとても怖いです。
    自分だけじゃなくても子供とか周りの事を思うと…

    これから先もきっとそう思ってしまうことあるとおもいます。
    真面目な方だから
    答えを見つけなきゃと思ってるのかな?と

    答えなんて人生にないと思ってます。
    ただ生かされてる命。
    でもその命はとても大切だなと…
    今時いつ死ぬかわからないですし。。。

    頑張ってと無責任に言えませんが…
    苦しんだ分幸せは戻ってくると思いますよ。
    そう信じて生きてます。

    • 12月29日
ひー

私も学生の頃、将来に対して漠然とした悩みがあり、悩みすぎて自分の事が嫌になったりした時期がありました。
人に話そうと思っても、悩みが膨らみすぎて不安になりすぎて、そもそも何に悩んでいるのか自分の頭の中で整理できてない状況だったり…

その後色々重なって、パニック状態のような感じになってしまったときに心療内科を人生で初めて受診し、うつ病と言われました。
その時は、私がこんなにも悩んで辛くなるのは病気のせいだったのだと冷静になることができ、かえってホッとしました。
その後治療を終えて社会にも出ましたが、今となっては主人に出会い子どもがいます。
あの悩んでいた頃には想像もつかないくらい、今は幸せだなと感じています。

私にとってはうつ病と診断されたのは、自分を見つめ直すいいきっかけになりました。
「悩み」をテーマにした本もいくつか読みました。そうすると物事の捉え方や自分の感情(不安になる気持ち等)を楽な方向へ持っていけるようにもなりました😊
なので本はオススメです。
きっと自分にささる本、救ってくれる本があると思います。

すみません、それてしまいましたが🙏

歯科衛生士の資格は立派です。
将来が不安なら尚更、資格は取っておいたほうが良いのではないかと思います。

出会いに関しては悲観することはないと思います😊
趣味、交友関係、仕事、1つの出会いが発展して新しい出会いが生まれたりもします。
自分がその気になれば、マッチングアプリや街コンだってあります!

なので今はやるべき事をやっていればそれだけで十分だと思います❣️
自分の好きなこと、好きな物を生活の中に積極的に取り入れると気分転換になりますよ😄

応援してます🍀

陽彩

私は今40代ですが、
資格は絶対にあった方が良いです!

歯科衛生士の資格はぜひ!絶対にとってください。
もしとらなければ将来絶対に後悔します。

資格をとった上で、YouTuberや夜職を考えられても良いです。
でも今はとにかく資格が第一です。

出会いはその後についてくるのではないでしょうか。

明るい将来の為に今は踏ん張ってください。

まだ二十歳。
これからです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中学の時からずっと付かず離れずの彼氏のようなよくわからない人がいるんです。

    • 12月29日