※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

ふるさと納税で旦那が外国籍で支払いは私名義。楽天でやりたいがカード名義と引き落とし口座は私。名義が違うとダメかどうか知りたい。

色々調べても書いてある事がバラバラなので実体験の方がいましたら教えて頂きたいです。

ふるさと納税に挑戦しようと思うのですが、旦那は外国籍の為支払い関係は全て私名義しかありません。

そして楽天ユーザーの為楽天でしようと思うのですが、アカウントもカード名義も引き落とし口座も私です。

そもそもカード名義が違うとダメだとか、名義違っても最終の引き落とし口座が旦那であれば問題ないとかありますが、どれが正解なんでしょうか⁈💦

コメント

はじめてのママリ🔰

全部自分なら別に何も心配ないと思いますが…😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は専業主婦なので収入は旦那なんです😭💦

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽天ならカードを奥さんでも大丈夫です。
    購入者を旦那さんにすれば。

    • 12月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!楽天で見てたら注文者を変更はもちろんですが、カード名義も旦那じゃないと認められないと記載があったので🫣
    ただ楽天で同じように別でやっても注文者を変えれば出来たって方もいたので一度安めにトライしてみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カード名義わたしですがこの2年何もトラブルないですよ😂

    • 12月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは旦那さんのふるさと納税を代わりにやってらっしゃるって事ですよね?
    実際そこまで突っ込んでこないと言う情報もあるのでそうなのかなとも思いますが🤣

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです〜😂わたしプラチナ?カードなのでポイント還元率が高くてわたしのカードにしてますが、特にはじかれたことないですね😂

    • 12月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは家族カード?とかではないですか⁈

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族カードじゃなく本人名義のカードですよ👌

    • 12月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!では完璧に相違ですが出来てるって事ですね!本当曖昧ですね🤣🤣

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

私の夫も外国籍です🙋‍♀️
まず基本的に納税者と名義が同じでないとダメなので奥さんのクレジットで支払うのはリスクが高いと思います💦

この際クレジット作られたら良いのでは??

それからうちは"ふるなび"を利用してますがクレジット以外の支払いもあった気がします。

ご主人の楽天カードが作れたら来年から楽天で寄付したら良いと思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりリスクはありますよね💦
    あまりカードを作りたくないのですが来年度からかなり住民税あがる予定なので絶対やった方がお得だなと思い…
    一枚作っても良さそうですね!
    ふるなび調べてみます!
    ありがとうございます😊

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お得ですよね💡
    今物価高騰すごいので食品もらって大助かりです👏🏻

    話変わりますが、カード作られたことないそうなので…
    うちの周辺だけ?😂てこともないと思うので…
    外国籍だとクレジットカード作るのも一苦労です💦
    発行拒否も聞きますし、
    発行されても限度額10万円とかあるあるのようです😅
    日本人と同じ基準で発行してますとは言っててもやはり差別を感じます😅
    1枚目だと尚更なので会社選び頑張ってください🥹

    • 12月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!何で今までしなかったんだろうと後悔です🤣

    分かります🥺外国籍ってだけで審査厳しいですし、手続きも面倒でなるべく私で完結したいって事で今までやってきましたが…。
    確かにカード選び大変ですよね。
    私も使ってるので楽天で家族カードで旦那名義?とかまだ調べてないのでよくわかってないんですが、楽天にしようかと思います😂

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🥹
    なにするにしても書類多い🤣

    家族カード発行でクレジットカードはご主人の名前でも引落口座は本会員名義になるのでそれも利用は怪しいですね😂
    それでふるさと納税できるなら私も楽天ユーザーなので知りたいです🥺

    下の方が言われてる申請書とかマイナンバーの件はワンストップ特例の話だと思うんですが、確定申告するなら31日までにすれば全然間に合います💡
    私が毎年そうなので💦笑

    • 12月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も思いました💦やはり引き落とし口座が私名義ならアウトなんですかね😭
    そこまで調べますかね⁈

    確かに確定申告なら3月でも間に合いますよね!
    ただやはり今年はカード使えないし、振込とかだといいふるさと納税先なかったんで来年にしようかと思います😭

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

こんばんは!
私も夫が外国籍で色々理不尽なことがあったので、コメント欄見てて共感しました😌

納税者と購入者が別だとリスクがあるに一票です🙋🏻‍♀️
ふるさと納税に関係ないですが、昔私の楽天カードで、購入者夫で購入をしていたら、不正利用を疑われて急にカードが利用できなくなったことがありました😅夫婦別姓なので不審に思われたのかもしれません。電話したら一日で直りましたが、ポイント回収されるんじゃないかととても不安でした(ポイントは戻ってきました)急ぎでなければそこら辺は整えてからふるさと納税した方が確実かなと思いました!(問題が起こった時にふるさと納税に関する問い合わせってたらい回しにあいがちでめんどくさいので😂)

昔夫が学生していた時代、クレジットカードがなかなか通らなかったのですが、唯一通ったのが楽天カードでした😌今では利用実績に応じて限度額も上がり、他のカードも通りやすくなったので不便はしてないです!
クレカなくてもデビットカードなら即作れますし、通販できるサイトもあるのでそこまで困らなかった気がします!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    外国籍ってだけでなかなか色んな手続きが面倒ですよね😭

    私も海外で購入したやつ何度か止められました😂その度説明してすぐに使えるようにはなりましたが、その辺も不正利用のありがたい機能ですが面倒に感じる事はありますね。

    今年ガツンと年収が上がり来年の住民税が怖い金額になりそうなのでちょっとでも得をしたかったのですが、今年は諦めた方が良さそうですね🥲

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

今から初ですか?
多分間に合いませんよ😬
来年のですか?
今年のなら選んで申請書など送られてきて、返送が1/10必着でマイナンバーカードのコピー添付したりを返送しなきゃなので、、

ここまで名義なども厄介ならやめた方がよいかと。中途半端に頼むだけになると自腹ですよ😭😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり間に合いませんか⁈
    とりあえず入金確認出来れば今年の分入るかなと思ったのと来年1月10日までに返送ならいけるかなと思ったのですが🤣
    名義の件も微妙だし今年は諦めた方が良さそうですね…

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    色々最初は簡単ではなかったので、、(^^;;
    やり方すらわかってないときついです🥲🤚

    • 12月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年末ギリギリにやる事ではないですね😭
    来年にしようかと思います💦

    • 12月24日
ママリ

私は9年目ですが、
主さん名義のカードですと認められない自治体も沢山ありますよ。

私は1年目の時にそれを知らず、私のカード名義で支払って、キャンセルもできず単なる寄付でした…。

2年目以降は楽天の家族カードで行っております。

住民税は個人に課せられるものなので、
個人名義がよろしいかと思います‼︎

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり厳しくなってきてそうですよね😭
    質問なんですが、家族カードで名義は旦那にしても本会員である私の清算になるかと思います。
    その引き落とし口座が私名義だとアウトでしょうか⁈

    • 12月24日
  • ママリ

    ママリ


    私はカード名義が夫の場合は、
    引き落とし講座まで調べられたことはないですよ😊

    2年目以降は、
    こんな感じで問題なくできてます🙆‍♀️

    • 12月24日
  • ママリ

    ママリ


    ちなみに今からでも全然間に合うと思います🙆‍♀️

    間に合わなかったら、
    確定申告すればいいし‼︎

    • 12月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ではあによ様は現在も名義は旦那様にして引き落とし口座はあによ様の口座で払ってるって事ですか?8年間それで大丈夫なら大丈夫そうですね🤔

    カードをまだ作ってないので今年は出来そうにないです😢
    銀行振込とかだといい納付先がなくて🥲

    • 12月24日
  • ママリ

    ママリ


    購入を進めていくと、
    注意書きが出るのですが、
    カード名義の云々は書いてあったと思いますが、
    引き落とし口座まで書いてなかった思いますよ。

    • 12月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!私が見てた楽天のやつは購入画面では書いてなくて💦
    自治体によって厳しさも変わると思うので本当は口座も旦那の方がいいのかもしれないですね😭

    • 12月25日
ママリ

YahooでPayPay支払いもできますよ🙆🏻‍♀️✨
まだ間に合う自治体もありますし
確定申告すれば31日までオッケーです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    PayPay何度も申請したんですが、外国名じゃ出来ないみたいな感じで申請できませんでした😢
    楽天ペイも無理で…。本当めんどくさいです😅

    • 12月25日
  • ママリ

    ママリ

    あっPayPay私のでやってました😳💦
    PayPayなら名前分からないかなと思ってましたがそういえば最初に名前登録しましたっけ😂😂💦

    • 12月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おそらく情報はあるかと思います🤣🤣

    • 12月25日
  • ママリ

    ママリ

    今のところは大丈夫です😂
    20件くらいやりましたが無事できてます!
    注文者の名前だけ旦那にしていれば多分いけますね🤔✨

    • 12月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おそらくお願いしたいのは購入者も支払い者も全て同じ名義が望ましいんでしょうが、気付かずを含め沢山の方が間違ってて、一人一人指摘してられないからスルーなんでしょうね😂
    ありがとうございます!笑

    • 12月25日