義父に同居を勧められました。子どもの小学校入学を期に住宅購入を検討…
義父に同居を勧められました。
子どもの小学校入学を期に住宅購入を検討していました。それを義父に話すと新築住宅(建売)を買うのは無駄、2世帯住宅に家を改築するから同居しようと言われました。
元々同居の話は出ていましたが、やんわりお断りしてきました。
義父の言い分としては
・今は2世帯住宅にするための補助金が下りるから2世帯住宅に改築しても手出し400万円程度で済む
・敷地内同居(一軒家を2軒に割る)にすると費用がかなりかかるため、敷地内同居は無理
・買うとしても新築はダメ。中古を買ってリフォームする方がお得。買った中古の家は同居するときに賃貸に出せば良い。
・1500万円以上のローンは返済が大変
・1~2年は同居出来ないが(リフォーム期間等もあるため)それまでは賃貸に暮らせば良い
私の言い分としては
・新築建売住宅は義実家から車で5分のところにあるため、後々介護もしやすい
・実家が2世帯住宅で大変なところを見ているため同居は避けたい
・中古住宅(リフォームまだ)と建売住宅だと1000万円しか違わず、水回りを直しても建物自体は古いので倒壊なども心配
もちろん義両親が高齢になれば介護しなければいけないとは思っています。
ですが近くに住んでいれば義実家の炊事、洗濯は出来るしお互い干渉しない距離だと思います。
義実家は築100年以上なので改築しても私たち夫婦は老後までは住めないと思うので、義実家で済むなら建て直ししたいです。しかし義父は思い出のある場所なので建て直しは許可しないだろうと思います。
みなさんこんな条件で同居しているんでしょうか?
嫁いでしまうと義実家の言うようにしないといけないんでしょうか…。
正直、同居しての私のメリットは住宅費が浮く分、正社員で働いているのを短時間パートになっても良いことぐらいだと思っています。が、仕事も辞めたいと思うほど苦痛ではないのでそれほどメリットに思えません。
- ゆう
コメント
ゆゆ
私ならその状態での同居はしません。
中古でも新築でも自分たちで費用を出すなら旦那さまと話し合って決めます。
ローンの返済についても義父でなく、FPさんなど専門家に相談へ行きます。
義両親が元気なうちの同居は苦労しますよ。
今現在、同居していなくても義父はこの態度なのですよね?(すみません💦)そのような物言いの方と同居だなんて私は無理です。
5分はとても近いですし、ぽぽさんは充分歩み寄っておられると思います😌💓旦那さまとおふたりのお時間を楽しめるのも子どもができるまで。同居なさらないほうが干渉もされずに楽しい新婚生活、今後の家族生活も送れると思いますよ♡😻
同居、ましてや改築してしまうと抜けだせません。
彩ちん
いっそのこと、同居するなら新築で2世帯ならまだ住めますね 笑
うちも、新築で義父の家の近くに家を建てる予定でした。
元々同居か、敷地に離れをつくるか、家をもらうかという話で、それまで賃貸に出ていました。
子供が小学校に上がる前に家と思っていたので保育園に行くと同時に家をと思っていました。車で5分の場所ですが義父は反対ぎみ、新築で建てるにしてもお金も高いっていうのが理由でした。
義父は離婚しており一馬力で家の支払い三人の子供を育ててきたのでお金には苦労したんだと思います。
しっかりされているので、老後は自分でするそうですが長男嫁として面倒を見させていただく覚悟だったので、同居も考えましたが弟妹は出ていて家にいませんが、時々戻ってくるので部屋はおいておきたいとのことで、二人が結婚をして完全に家を出たら義父の実家へ義父は戻り私たちに家をやっても良いとのことでした。ちなみに築22年ほどでした。
マイホームに憧れがあり新築を希望していましたが、なんと義父の目の前の平屋が中古で売りに出ました。
土地97坪34坪の平屋です。
離れを造るにしても義父の家が大きすぎて庭もあるのですがそこに離れと思うと完全に庭がつぶれるのでと悩んでいたので新築をけって中古で妥協しました。
幸い壁を隔てていただけなので壁は撤去、リフォームは水回り照明建具から床塗装クロスに窓畳全て変えても土地建物込みで1500万で仕上がりました。ただ、築24年、でも今は凄く満足しています。
同居ではなくなったのでほっとしている部分もあり義父に孫の面倒を見てもらえたり、支払いも安くてすみます。固定資産税とか本当に安いです 笑
築100年でもしっかりしていればまだまだ住めますよ!リフォームしてが前提です。
でもきっと、床下はコンクリートではないので湿気にやられてくると思います。
もし、義父が同居を勧めてくるなら建て替えを前提に話をするしかないです。
断熱などもリフォームだけでは、全て出来ません。
補助金がいくらか知りませんが、新築並みにかかるリフォームもありますから、業者にもよりますし、新築の方が安くつくばあいもあります。
先ずは自分達で調べてから義父を説得するか同居は考えていないことをハッキリと伝えるべきです。
リフォームに対しても義父は最低限でいいと言いましたがやるからには!という感じだったのでとことんやりきりました。ただ、金額をこれ以上あげると中古としてのメリットがなくなるのでやめましたが 笑
-
ゆう
回答ありがとうございます。
私も新築2世帯住宅ならまだ住めるんですが、内装はリフォームしていても築100年の家と言われると…😓
調べると木造住宅は手入れしていれば70~80年住めるらしいですが義実家は築100年以上なのでもう寿命?と思っていました(>_<)
リフォームでも1500万円かかったのですね💦義父の言うリフォームとは水回りのリフォームのみのことを言っているのだと思います。
義実家は元々2世帯風住宅なのでトイレをユニットバスにする、勝手口を玄関にする程度のことを言っています。
それ以上のことは今のところ話に出ていないので400万円程度なんだと思います。
はっきりと言うのはなかなか難しいので建売を買って強行突破しようと思っていましたがやっぱり伝えるべきですよね(;_;)- 1月2日
-
彩ちん
うちは、建物土地で700万あとは、リフォームで含めて1500万だったので、玄関ドアも勝手口も全て変えましたよ!
建て売りもいいけど、建ててる途中を見てないのでこれまた外れも出たりしますよ(^^;
一番は新築です。その代わりフルローンなら支払いも楽ではないはず…。
どのような、話で結婚したかですよね、同居が前提で結婚したなら将来やはり考えなければならないと思いますし、やんわり断るだけでは相手は納得もしなければ断っていることも気づかないパターンありです 笑
義父が同居を求める理由はなんでしょう?老後の面倒とか?
ちなみに、リフォーム400万だと大したことできないと思います 笑
とりあえず見積もり取ってから説明してみては?
水回りだけにしてもランクがあります。上を見ればきりがないので、でも自分達がいずれ使うならいい物ししておきたいはず!
ただ、同居してからの、家を出るという手もあります。
合わなければ一緒に暮らせない、ってこともありますから!- 1月2日
-
ゆう
建物と土地で700万円なんですね!うちは義実家が市街地に近いこともあり、建物と土地で1000万円~1500万円になります💦
注文住宅だと支払いが大変なので新築建売住宅なら税金を入れても家賃と同じぐらいなので購入検討していたのですが、義父に話して玉砕しましたm(__)m
元々はいずれは同居、という話でしたが私的には義父母が炊事、洗濯が出来なくなる程度になったらという認識でした。なのであと20年以上は先の話だと…💦旦那も子どもが3人欲しいなら即同居、仕事をパートにしたいなら即同居と言っていたので子どもは2人、仕事も正社員を辞めずに働いています。
やんわりは伝わっていないパターン大!ですかね😱義父、察してー😂!!
義父が建築関係に知り合いがいるようで、すでに見積りを取ったようです😓
リフォームは手出し400万円で、200万円ぐらい補助が下りるようです。それでもそんなに変わりませんが💦
ユニットバスは私たちは使わず、私たちは元々あるお風呂を使うようです。勝手口を玄関は私たちの玄関のようですが😱
この間義父と話してこの人とは住めない!!とすでに思ってしまいました😂- 1月2日
-
ゆう
義父が同居を求める理由は今ある家が寂しくなるからです。2世帯住宅風の家なので部屋が9部屋とダイニングキッチンが2つ、トイレが2つお風呂が1つあります。
使っていない部屋があるので勿体ないそうです😅- 1月2日
-
彩ちん
それは!ただの義父の都合であってこっちの知ったことではないような 笑
うちの周りの長男に嫁いだ嫁は、みんな夫婦で新築建ててます。
同居が全てではないので(^^;
同居される方もいれば、敷地内であったり、私のように隣に住めたり少し離れた場所に建てたりと様々なので、とりあえず自分達の意見をハッキリと伝えることです。
よく覚えていないけど、新築の場合保証人?お金ではないけど、自分達以外の印鑑も必要になったような…それは土地契約だったから?なのか、ちょっと忘れてしまいましたが、万が一の時にはやはり親なので助けてもらうこともあるかもしれません。
なるべく穏便に進めるのがいいと思います。
話をしておかないと将来新しく出来た家に住みたいとなったときに困りますからね 笑
中古を買ってリフォームするのと、新築ではいくらぐらいお金が違いますか?
ちなみに、新築では固定資産税も高いので中古リフォームなら、増築しなければ固定資産税も上がらないかと思います。
建物自体の価値をそこまであげなければ固定資産税かわ変わらないと思うので!
でも、旦那さんは2世帯推奨派なのですね、そして、前々からそういう話が出ていて結婚されたとなると親も期待すると思います。
敷地内とかは、無理なんですよね?
離れとかつくれたら、将来その離れに両親に住んで貰い、100年の家を壊して新築とか(^^;- 1月3日
-
ゆう
長男の家に嫁いでも新築を建てている方が多いんですね。私も今時同居って少ないんじゃないかな~と思っていました💦
穏便に進めた方が良いですよね…。この間はお正月で親戚が集まっている席での発言だったので義父に強く意見することもできず、とりあえず頷いておきましたが…💦
同じ間取りの家を比べると中古(築26年、水回りと内装リフォーム済み、外観はそのまま)が1500万円、新築建売が2200万円です。なので700万円程度の差になります。ただ中古の方はバルコニーを増築する形になるので建物自体だと500~600万円の差になります。
中古の方は中はとても綺麗だったんですが、外観が古い家のままなのであまり乗り気になれず😅義父はこちらの家なら購入しても良いんじゃない?という感じでした。
旦那は新築建売を購入ししばらくは私たちが住み、義父母の介護が必要になる頃に義実家に私たち夫婦で行き、その頃には子どもが結婚する年齢になるから新築建売住宅は子どもにあげようと言っています。
早々に同居の話はここ半年ほどで出てきた話です(^^;
結婚してすぐの頃はいずれは~というざっくりした話でしたが、春に引っ越しをすると決めると「同居、同居」と言うようになりました。。
敷地内にも離れを作れるほどの土地はあるのですが、代々大切にしている庭だからここは絶対壊したくない!とか。。
義父は小さい頃から自分が住んできた家なので、100年の家を壊すことを嫌がるかと思います😭
義父も少しは妥協してくれたら良いのにな~と思ってしまいます(-_-)💔- 1月3日
-
彩ちん
ただ、今時の建て売りって簡易敵に作られたものが多いので昔からある家は立派な木を使い、屋根にも種類があるので価値が違います。中古で1500万と言えども建売りのものと比べるとそれなりに価値があるのでは?
また、部屋の大きさも様々です。きっと、義父の家は昔の家なので本間サイズなのでは?
部屋もきっと広く感じると思います。うちも、本間です。
今時のアパートでは団地間とか小さめの作りなので新築ももし選ぶなら畳の大きさよりどのサイズにあたるのか聞いた方がいいかもしれません。
確かに親戚が集まるところで言われるとうなずくか苦笑いしか出来ませんよね、…確信犯か!笑
うちも、外見はつつけなかったので、和風のままです。なので、塗り替えのみして和モダンチックにしました。
内装は完全に洋風です 笑
一番は身の丈に合う暮らしをすることです(^^)
子供もその頃家がほしいと思うかどうか、それよりは子供を育てるお金を残した方がいいかと思います(^^;- 1月3日
ペローナ
私も旦那にゆくゆくは同居したいと言われたけど、実家が同居で母が我慢しかしてないのを知っているし自分自身もそれで苦労していた為断固拒否しました。ぽぽさんのお気持ちめっちゃ分かりますし、ぽぽさんの言い分、私も同じ気持ちです。
私の母も同居してしまった事を後悔しています。しかもうちの祖父母は長生きすぎて…(笑)
実家での同居にも何もメリットを感じません。同居なんてしたらそれこそ言う事聞かなきゃならない事だらけなのでここは一緒に同居反対、貫き通しましょー!
-
ゆう
回答ありがとうございます。
親が大変なところを見ていると自分は同居したくないと思ってしまいますよね💦
うちは祖母による実母いじめもひどくて。。
義母はそんな人ではないんですが、やっぱりいろいろ苦労するよな~と思ってしまい(;_;)
ほんと、同居反対!!って声を大にして言いたいです😱- 1月2日
-
ペローナ
いろいろありますよね。・(ノД`)・。そもそも、どんなお姑さんであれ同居は嫁だけが何の血の繋がりもない他人だから一緒に住むのは
- 1月2日
-
ペローナ
途中で送っちゃいました!
しんどいんですよね(´・ω・`)育った環境が違い過ぎるもん。うちは母が我慢しまくりで祖父祖母は自分達の事しか考えてなくて長生きしまくりで母がストレスで早死にしてしまわないかと心配で仕方ないです。旦那さんはぽぽさんの味方してくれますか??同居しないことに納得してくれるように頑張ってください!私も頑張ります!- 1月2日
-
ゆう
そうですよね。家に女が2人は大変だと自分の家族を見ていて思いました。
旦那は比較的味方してくれています。「義父が何と言っても結局決めるのは自分たちだから」と。
お互い頑張りましょう(;_;)💕- 1月3日
草組
義実家をリノベーションということでしょうか?
築年数がかなりたってるので専門家に見てもらってからの判断の方がいいと思います。
中古住宅を買ってリノベーションするというのはいいアイディアだとは思います( ¨̮ )
うちも今築50年でかなりあちこち大変なことになってますが
義母が元気なうち、犬(3匹)がいなくなるまではは建て替えるのはやめてます。
どうしても同じ敷地内に!ということなら完全二世帯よりも二世帯対応住宅にするとかの方がいいと思います。
ローンの支払いは折半なんでしょうか?
-
ゆう
回答ありがとうございます。
義実家は義父母が同居した際に2世帯住宅風に増築したそうで、トイレをユニットバスする、勝手口を玄関にするだけで2世帯住宅になるようです。
なのでそれ以外のリフォームはしないようです。
同じ敷地内に、というより今ある家がもったいないので今ある家に住んでほしいようです。
中古住宅、良いんですかね💦中は綺麗にしても外観は古い家なのでせっかく買うなら…と思ってしまうんですよね(;_;)
リフォーム費用400万円は義父母持ちの予定です。
新築建売住宅を購入する場合は私たち夫婦でローンを組む予定です。- 1月2日
🌟にゃちゅ🌟
現在新築中のものです。
リフォームだと
①建てるのに手間がかかるので、時間もかかります。
②工期が長い分、雑費も掛かる
③どこまでリフォームするかによって、固定資産税が上がる
④二世帯住宅の場合、水道光熱費を明確にしないと揉める
その為に、メーターなどを別々につける必要があるが、基本料金も別々。
⑤水道管の口径で基本料金が決まる。
一般家庭は20口径だが、蛇口の数で決まる都市も多く、蛇口◯個以上は口径が上がり、基本料金もあがる。
などなど、一口にリフォームと言っても、単独世帯を二世帯住宅にするにはそれなりの変更があり、その分かかります。
万が一売りに出すにも売れにくい。
貸してもつきにくい。
一番考えるのは、相続の時に大変じゃない形を選んだほうがいいです。
-
ゆう
回答ありがとうございます。
元々義父母が同居する際に2世帯住宅風に増築しているのでトイレをユニットバスにする、勝手口を玄関にするだけで国の認める2世帯住宅になるようです。
そうですね、建物自体は価値ゼロだと思いますが土地自体は500~600万円程度だと思うので揉める可能性もありますね💦
もういっそ他の兄弟が同居してくれたら良いのに…とも思うのですが(;_;)
いろいろ教えて下さりありがとうございます。- 1月2日
ゆみ
同居はやめたほうがいいと思います、干渉もあるし新築買えるならその方が気が楽ですょ
気が楽なのが1番だと思いますお金では買えません(*^_^*)
ゆう
回答ありがとうございます。
今回お正月でお酒も入っていたのでかなり強気な物言いになっていたとは思います😓うちはまだ同居していません。
5分のところは私的にもローンは大変ですが、立地も間取りも良い条件!!と思っていたのですが完全否定され心が折れてしまいました(;_;)
改築してしまうと後戻りは出来ないですよね…。改築してもらい、同居して義両親が亡くなったあとに建て替え…とも思ったのですがリフォームした費用が勿体ないかなとも思ったり。。
義父は旦那にのちのち義実家を譲りたいらしいのでそれも考えるとややこしくなりそうです(^^;