※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが成長について心配しています。他の子と比べて遅れを感じており、将来の成長に不安を感じています。成長が遅い子供のその後の成長について相談しています。

生後10ヶ月です。10ヶ月ともなると赤ちゃんぽさも徐々に抜けてきて幼児らしくなってくると思います。
娘はまだまだ赤ちゃんといった風貌で、ずり這いしか出来なくて、離乳食もモグモグ期くらいの柔らかさで量も80〜130gをやっとこオエオエ言いながら食べてます😞
お座りもまだ自ら座ることができません。
先日10ヶ月健診に行き、ハイハイとかしなくても急に歩いたりする子もいるから心配しすぎないで、予防接種時などに様子見ていきましょうねと経過観察になりました。問診票の真似っ子するとか、バイバイするなども出来ないなーと思いました。
上の子を預けてる保育園に迎えに行くと、娘とほんの数日しか誕生日が変わらない子がハイハイしてお座りして動き回っていて、体幹もしっかりしていて、ああやっぱりうちの子ってちょっと成長ゆっくりさんなのかなと感じずにはいられません。
お店に買い物に行った時も店員さんに可愛いですね8ヶ月くらいですか?と声をかけられて、そのくらいに見えるんだなぁとまた落ち込み。

比べても仕方ないことはわかっているんですが、比べずにはいられず…

成長ゆっくりさんだったお子さんその後の成長はどうでしょうか?

コメント

moon

長男がゆっくりさんでした☺️
同じく10ヶ月健診でハイハイできず再健診になったけどそれでもずり這いのままで本人のやる気次第ってことになりました🤣
その後の成長は…
1歳のお誕生日の頃にハイハイやり出す
同じ頃つかまり立ち〜伝い歩きやり出す
1歳7ヶ月で1歩出る
1歩出てからはあっという間にすたすた歩きました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やる気次第なんですね😂
    その後の成長まで教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    1歩出てみたらあら歩く方が楽しい♪って感じでしょうかね☺️
    いつか出来ると思ってなるべく比べず成長見守ってみようと思います🥹

    • 12月25日
ママリ

私の知り合いも1歳の誕生日にやっとズリバイしたって言ってました!その子のペースだと思うので大丈夫だと思いますよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    1歳でずり這いの子もいるんですね!赤ちゃんの頃はやっぱりその子のペースが大きいものなんですね🥹
    焦らず成長見守ってみようと思います🥹

    • 12月25日
deleted user

上の子が運動発達遅めでした!
1歳でハイハイ、歩行は1歳9ヶ月です😊
今は3歳ですが低緊張があるので体幹が弱くて運動苦手です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    低緊張というのがあるんですね!筋力が弱い感じでしょうか🤔

    なるべく焦らず成長見守ってみようと思います🥹

    • 12月25日
しーちゃん

同じく娘が生後10ヶ月です!
明日で11ヶ月になりますが、まだずり這いしか出来ません😊
お座りも座らせてみたら、後ろにすこーーんって倒れてきますし、ハイハイもしません。笑
早い子は10ヶ月くらいから歩いてたりしますよね…!
おまけにうちの娘は、髪の毛も薄い為か赤ちゃん感が抜けず…😂
昨日小児科に行った時に、おばあちゃんの患者さんに「あらー可愛いわねぇ、6ヶ月くらいかしら?」と、言われたくらいです(笑)
この前後期検診に行った時には「2歳になって歩かないとちょっと心配しないとーって感じやけど、様子見で大丈夫〜」と、言われてこちらが拍子抜けしました。笑
あと、パパやママの幼少期歩くのが遅かったとかだと、子どもも似ることが多いよ〜と言われました!
うちは夫が1歳半で歩いたらしいので、成長ゆっくりなのは夫に似たのかな…?と思っています。
質問の答えになってなくてすみません😭
境遇が同じだった為、思わずコメントさせて頂きました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    11ヶ月ですね👏✨
    全く一緒です😳!
    離乳食食べるのに座らせても後ろが前にズリズリ崩れて行って最後まで座って食べられたためしがありません💧
    そうですよね!うちは上の子が9ヶ月で歩いてたのでその記憶しかないので余計に遅く感じてしまうのかもしれません😞
    髪の毛も一緒です🤣
    今やっとぽしゃ毛です…本当に赤ちゃんて感じしますよね😭
    2歳までなるべく焦らず見守ってみます🥹

    そうなんですね!娘はパパ似なので旦那に聞いてみたいと思います✨
    いえいえ全然そんなことないです!同じ境遇を分かり合えて嬉しいです😭✨

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

はじめまして♡⃛
同じく生後10ヶ月の娘がいます!
もう共感の嵐でしたのでコメントさせて頂きます💦

うちの子も周りの10ヶ月の子に比べるとまだまだ赤ちゃんっぽさが抜けてないです!
離乳食なんてまだドロドロのペースト状しか食べず、卵白が全く進みません😭

でもうちの子にはうちの子のペースで成長してくれているし、もう元気に成長してくれたらゆっくりでも何でもいいやって思うようにしました‼️
不安もありますが、今はまだ暖かく見守れたらと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    同じ方いて嬉しいです🥺

    うちもまだ卵白一さじしか進んでないです😭
    離乳食も私の焦りから少し固形にしていますがオエオエ言うので本当はもう少し柔らかい方が良いのかな?でもまわりはもう固形で手掴み食べ始めてるし…と、もはや親のエゴで進めている気がします😞

    そうですよね😭焦ったところで仕方ないし、元気に成長してくれてますもんね、娘の成長をゆっくり見守れたらと思います🥹

    • 12月25日
みさ

前のコメントに失礼します。
娘がもうすぐ11か月で自分からお座りの態勢に持ってこれない、ハイハイしない、つかまり立ちしないです…
ママリさんの娘さんはその後成長しましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問見ていただきありがとうございます😊

    娘は今現在自分でお座りはまだできません。ハイハイもたまーにほんの少しするかな?って感じでほぼずり這いのままです。ずり這いは高速移動に成長しています😅
    つかまり立ちは出来るようになって、つかまり立ちというかソファなどにつかまって上半身もたれる?感じで暇さえあればもたれかかって立ったり、ベビーゲートを掴んで立ってます!
    少しずつではありますが成長してるなと感じています😊
    心配になっちゃいますよね😢

    • 1月23日
  • みさ

    みさ

    全く同じでびっくりしました🫢
    うちもずり這いは高速移動です😅
    つかまり立ちできるようになったんですね!凄いです!
    うちの子も気長に待ってみようと思います😅

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずり這いが1番移動手段として良い!って思っちゃったんですかね😄
    できるようになりました☺️
    立つのが楽しいみたいです♪
    少しずつではありますけど成長してるので、心配なりますけどお互い気長に待ちましょう😂👍

    • 1月24日