
ミルクの量や授乳間隔について不安があります。週数に対して与える量が多い気がするので、大丈夫か心配です。120mlに増やして授乳間隔をあけるべきか、小さい胃でそんなに飲めるのか不安です。
ミルクあげすぎでしょうか?
現在生後3週目です。体重は出生時2800ちょっとです。
今まではミルク寄りの混合でしたが、薬を飲むことになり完ミに移行しました。
一日の総量は700〜780ml
一回80mlあげていましたが足りないようなので
そこから90、100mlと短期間で増えていきました。
それでも1時間半〜2時間で起きて狂ったように泣き、
最初はぐずってるのかと思い一生懸命あやしていましたが泣き声に耐えられず自分まで泣く始末でした。
よくよく見ると、口をパクパクしたり、ちゅっちゅっと音を立てるので
40ml程足してみるとピタっと泣き止みおとなしくなりました。
なので今は90〜100mlあげる→1.5〜2時間で泣く→40〜60ml足すと言うサイクルです。
私自身は楽になりましたが短い間隔で飲ませていること、
週数の割に与える量が多い気がすることに不安があります。
お腹が空いたら足すと言う考え方で大丈夫なのでしょうか?
思い切って120ml位に増やして授乳間隔をあけるべきでしょうか?でも小さい胃でそんなに飲めるのか…
便は一日2回、一度に割と大量に出します。
(事情があり、まだ2週間検診に行けていない為こちらで質問しました。)
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

みあ
出生2800ぐらいで3週間の時は1日に700mlぐらいだったと思います!
量自体は多くないと思いますよ🤔
ただ母乳と違いミルクは消化がゆっくり行われるので、あまり早くあげてしまうと胃に負担があると思います💭
泣き声でママは辛いとは思いますが、せめて2時間とか2時間半ぐらいは空いた方がいいのかな?と思います。
お腹いっぱい過ぎても暇でも何となくでも泣きますから。
泣き止ませなきゃ!の概念を少し崩すしかないのかな?と思いますよ😭
そうだよねー、泣きたい時あるよねーって抱っこしてあげたりですとか、、、(辛いお気持ちはわかります🥺)
ただ飲めるキャパ、消化や吸収にかかる時間は個人差があり体重も分からないので何とも言えません😵💫
あくまでも個人的意見として聞き流してください🙇🏼♀️

しんママ
一度試しに120あげてみてもいいと思いますよ🤔
多かったら吐き戻したりします。
様子を見て吐き戻さなければ、赤ちゃんの胃の大きさ的には受け入れられるという事になるかと。
産院や助産師さんの考え方にもよるとは思いますが、ミルクも頻回授乳していいと指導されたことは私は一度もないので、今のサイクルよりも120×7回くらいの方がいいと思います🥺
ある程度の回数決まっていた方が、生活リズムも整いやすいです。
それでも泣く…となったら、抵抗がなければ、おしゃぶり使ってみるとかですかね🤔
受け入れてくれる子とダメな子がいますが、受け入れてくれたら大活躍です☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
遅くなり申し訳ありません。
2時間空いたタイミングで100mlを一気に飲ませたところ、1〜1.5時間で泣くことがほぼ無くなりました。
やはり中途半端な量を頻回にあげていたのが悪かったようです。
おしゃぶりも買ってみました。届いたら使ってみます!
具体的なアドバイスを頂けて心強いです。
ありがとうございました😊- 12月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
遅くなり申し訳ありません。
あれから少しずつ間隔があき、何とか2時間、長い時で3時間近くもつようになりました。
ちょこちょこ飲ませるのを辞めて、2時間以上空いたタイミングで一気に100ml飲ませるようにしました。
優しいお言葉でのアドバイスに心が軽くなりました。
ありがとうございました😊