※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くらげ
ココロ・悩み

子供が犬アレルギーでわんちゃんを飼っている方、アレルギー対策を教えてください。対策が足りないか心配しています。

子供さんが犬アレルギーでもわんちゃんを飼ってる方居られますでしょうか?

1ヶ月前にシーズーをお迎えしました。
娘が犬アレルギーなのを承知の上で、お迎えしております。どうしても結婚してからの犬のいない生活に寂しさをとても感じ、家族とも話をしお迎えしました。

アレルギーが出ないように
・お医者さんで薬処方
・医者で使うような空気清浄機を購入
・毎日こまめの掃除【掃除機、コロコロ、拭き掃除を2~3回】
・こまめに換気
・娘には外で触ってもらったり、マスクなどをして遊んでいます。その後はすぐに手洗いうがい
・ネットでオススメに出ていた抗菌スプレーを噴霧
などなど対策を毎日してます。

けれど、
娘に飲ませなくてもいい薬を私のエゴで飲ませ、お迎えしたわんちゃんには、娘がいる時はほぼゲージ。娘がいない時や散歩の時に遊ぶという遊ぶ時間が限られてしまっております。

それが気がかりで、泣いてしまうことも…

もしも、子供さんが犬アレルギーでわんちゃんをお迎えしている方おられましたら、アレルギー対策してることを教えて下さると助かります。
【手放すつもりはないです。まだ対策が足りないのかもしれないと思って相談させて頂いています】

コメント

✩sea✩

長女が犬アレルギーです。
実家の妹も犬アレルギー(クラス6)です。
長女が生まれた時、ダックス(ロング)を飼っていましたが、完全別室で接触しないようにしていました。
実家でも最高8頭飼っていましたが、犬専用の部屋を作っていたので、妹はそこに入ることも無く、接触はほぼないような状態で生活していたので、妹も私の長女も、薬は処方されてません。

  • くらげ

    くらげ

    コメントありがとうございました。
    完全別室で飼っていたんですね。家の作りで今は難しいかもですが、娘のアレルギーが悪化するなら考えます!
    ありがとうございます!

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

うちもかなり頑張って対策してましたが、アレルギーの最大の対処はアレルゲンから離れるということなんですよね。
うちは、アレルギーから喘息に移行しちゃいました。内服薬は長期では肝臓に負担もかかりますから、わんちゃんはお譲りしました。

  • くらげ

    くらげ

    コメントありがとうございます。
    先日アナフィラキシーになり、アレルギーが喘息に移行していると先生に言われ、犬を里親様に出すことを選択しました。

    どんなに頑張ってもアレルギーには勝てないようです。あと愛犬と過ごせるのは数日なので、それまでは対策しながら今まで通りに過ごして、そのあと大泣きする予定です(笑)

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さみしいですよね😣
    犬アレルギー検査はしましたか?

    • 1月13日
  • くらげ

    くらげ

    とても寂しいです。
    ここまでやってるのにアレルギー悪化するの!?と発狂したいくらいに(笑)
    アレルギー検査したらレベル6でした。

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6はきついですね😖
    うちは、犬もそうですが
    衣替えした部屋に入っただけでかゆくなるみたいです

    • 1月13日