

ママリ
自分なら玄関と土間収納変えるか土間収納を少し小さくします💦

はじめてのママリ🔰
子供部屋のクローゼットなくして、玄関と土間の間を左に一升ずらしますね🤔

てんまま
私だったら家族玄関やめて、開放感ある玄関にしたいです(^^)もしこのただいま手洗いを来客も使うのでしたら、土間の中も丸見えになってしまうので、それならウォークスルーやめますね🤔
あとトイレ横のクローゼット、2畳の納戸とかのほうが使い勝手よさそうです(^^)

はな
家族用に玄関わける必要ありそうですか??
流行ってますが、実際はあまり使わないケースも多いと聞きます。
それに、この玄関の手洗い、来客も使いますよね?
それなら分けなくていいんじゃないかなと思いました。
私なら家族用と来客用の仕切りは無くして、土間収納を少し縮めますかね🤔
子供部屋の小さいクローゼットをなくしてその分は土間収納の一部にします。
-
はな
こんな感じです
- 12月23日

ママリ
土間はウォークスルーにせずウォークインにしますかね。
その方が収納力が上がります。
土間に用事がないならわざわざ土間側に回って家に入らないと思います😊
靴箱が右側にあるのは良いと思います!

むにゅ
私も家族玄関やめた方が良いと思います。
手洗い使う時に結局丸見えになるか、見えないように建具つけて収納が数センチ狭くなるか…
勿体無いと思います。
それなら土間から直接上がる土間との仕切りを少し土間側にずらして玄関広くして、そのラインに合わせて手洗い場を。その分子供部屋の収納を広く…の方が現実的に使い勝手良さそうだと思いました。
あとは土間って大きなものをしまったりすることもあるので奥行きよりは間口の広さ大事だと思います。
土間への出入り口がこの幅で折戸だと使い勝手悪いと思うので吊戸で壁の土間側に引き込めるようにするか、構造上問題なければ折戸2つにして両サイドに大きく開けるようにした方が使いやすいかなと思いました。
来客多いなら玄関の広さ大事だと思います。
コメント