
オールシーズンタイヤの利用について迷っています。東京寄りの埼玉在住で大雪は稀。オールシーズンタイヤで小雪の時にも使えるでしょうか?
オールシーズンタイヤを検討していますが、まだ迷ってます。
オールシーズンタイヤは燃費やタイヤの減りを考えるとイマイチで、夏冬履き替えがいいとは聞きます。
ただ、我が家では車を毎日乗る感じではなく、遠出も稀、たまに15分くらいのところに買い物いくとか、保育園の送り迎えに使うくらいで、しかも東京寄りの埼玉なので大雪は年に数回あるかないかです。
大雪や路面凍結してたら外に出ないと思いますし、保育園も徒歩10分なので歩いてもいけます。
小雪がちょっと降って来たとかのときくらいならオールシーズンいけるでしょうか?
正直履き替えも面倒ですし、マンションの高層階なのでベランダ奥にタイヤを置いておくのもなんとなく怖くて…
親に相談しても、親は車を毎日絶対に乗る人たちなのでオールシーズンやめなと言われます。
オールシーズン使ってる方どうですか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
雪の降る頻度がそれぐらいなら
尚更夏冬別の方がコスパと安全性はいいですよ😱
雪が軽く積もる、とかなら
オールシーズンは向いてるけど
凍結関係に弱いので
雪はほぼ積もらない、
でも凍結の可能性がある、とかなら
オールシーズンはやめた方がいいです!
はじめてのママリ
そうですか…
もう履き替えがとにかく面倒で、もう雪降ったり凍結したら乗らなければいいかなと思ってました。。
もうちょっと迷ってみようと思います!
ありがとうございます😊