

3人姉弟
私も3人目妊娠中ですがおっぱいマッサージしても出ないので看護婦さんに相談したら心配しなくても産まれたら一杯おっぱい吸わせたら出るから大丈夫って言われました

ザト
私は病院でE赤ちゃんだったので、退院後も同じものを使ってました♪
幸い産後すぐから母乳の出がよく、一か月で完母になったのでちょっとしか使いませんでした。
産後入院中に母乳の出が確認できると思うので、もし必要なら産後でも大丈夫だと思いますよ♪
私は出産した病院でミルクの割引券?のようなものをもらってかなり安く買えました(●´ー`●)
ちなみにですが、産後早めに母乳マッサージなど処置すれば、持病のないママさんは全員必ず完母で育てられると助産師さんから聞きました(*´艸`*)

退会ユーザー
ほほえみおすすめです。
母乳に近く、キューブタイプなので調整しやすく持ち運びにも楽です🎵

ma.
母乳の出具合で決めようと思って
ミルクも哺乳瓶も買ってませんでした!
入院中病院でミルクを一箱貰えて
それを一応予備として持ってるくらいです!
結局ミルクは使ってません!
でも哺乳瓶は搾乳して飲ませるために
退院してから買いました!
入院中に母乳の出を様子見してみたらいいと思いますよ!
もし足りないようなら退院日にでも買って帰れば間に合うと思います!

Akatsuki
購入は退院されてからでも間に合うと思いますよ(^^)

あいず
出産後、退院する頃に準備しても十分間に合います(*☻-☻*)
入院している間に、どれが合うのか病院と相談してもらうといいです^^

退会ユーザー
もしかしたら産院からのお土産でサンプルいただけるかもしれませんよ(^^)
かなーり前ですが、上2人出産したところでは「ほほえみ」の小さいサイズの物を1缶いただきました♪

ぷるるっとな
私ははぐくみを使用しました。
出るか不安だったのですが、出たとき全部不要になるのも勿体無いと思い、小さい缶があったのでそちらにしました。
私の出産した病院はミルクの用意とかなかったので、結果、用意してあって良かったです。
吸わせ方が上手くいかなくて傷が出来てたので、退院した日の夜、痛みに我慢できなく早速使用しました。
ミルクを使用するとしたらすぐ買えるのがいいかもしれないです。
病院に違うミルクでも気にしなくていいのか相談してみてもいいかもしれないですよ(*^^*)

ぴよちん
みなさん回答ありがとうございます!
小さいサイズがあることや、病院やアカチャンホンポから貰ったサンプルがあるので産まれてから試してみます!
とても参考になりました♪
母乳の出方をみながら退院後に購入したいと思います♪
ありがとうございます!
コメント