![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大規模マンションの住み心地について悩んでいます。規模以外の条件はクリアしている物件がありますが、静かな環境で暮らしたいという希望と規模数の妥協についての意見を募集します。
大規模マンションの住み心地について。
今、分譲マンションの購入を検討しています。
色々探した中で、立地、内装と気に入った新築物件があったのですが、いわゆる大規模マンションで350世帯程の物件になります。
元々、マイホームを検討する中で、人付き合いはなるべく薄く、静かに落ち着いて暮らせる所が良いなと思っており、なんとなく小規模のマンションが良いなと思っていました。
ただ、立地や間取り、価格の条件だけでなく、世帯数もとなると、なかなか全ての条件に見合う理想の物件はありまけん。。。
規模数以外のところは条件をクリアしているので、良いなと思いますし、ランキングコストが安い、共用施設が充実している等もちろん大規模マンションならではのメリットもあると思っています。
ただ、元々の希望である、静かに落ち着いた環境で暮らしたいというところを考えると、マンションの規模数も大事な条件で妥協すると後悔しますでしょうか?
実際に、大規模マンションに住まれた事のある方や、小規模マンションを希望していながら大規模を選んだ方など、実際の住み心地についてご意見をいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![K.mama𓇼𓆉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.mama𓇼𓆉
大規模にマンションに住んでますが隣人との関わりはほぼほぼありませんよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義実家がいわゆるタワマンです!そこそこお金がかかっている大規模マンションなら快適かと思いますよ!
隣人、上下階の音がしたことが一度もないです。
何度も通っていますが、同じ階の人と会ったこともないですし、関わりほとんどないと思いますよ〜。
各階ゴミ置き場なら、ゴミ置き場で会うくらいかな?あとは、キッズルームとかで親同士の付き合いはあるかもしれませんね!
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。
なるほどです!お金をかけているマンションだとしっかりしていて、音漏れ等のトラブルも少なそうですね!✨
同じ階の人とも会わないと聞き驚きですが、少し安心しました😊ありがとうございます。- 12月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
メリット
・管理人さんが駐車場や敷地内の公園や共有部分を綺麗にしていてくれる。
・上の方の階だと虫とほぼ無縁。
・人目が気にならない
デメリット
・各家庭の子供たちが毎日遊んでる(酷いと駐車場でかくれんぼや鬼ごっこ…)
・駐車場から部屋までが遠い
・朝はエレベーターが人気すぎてなかなか来なかったりする
うちは両隣の子どもさんが同じ園なので関わりはありますが、その方達以外は全くないです😂
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。
そうなのですね!大規模だとママさん同士の付き合いとかグループ?とかあるのかなぁと心配してましたが、ほぼないのですね😊
安心しました✨ありがとうございます!