※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる🐿
妊娠・出産

名古屋バースクリニックの立ち会いについて、2022年12月現在の規制緩和情報を知りたいです。第一子の出産時はパートナーとの立ち会い時間が短かったため、第二子の際には情報をお願いします。

【名古屋バースクリニックの立ち会いについて】
現在通ってらっしゃったり、これから通うので情報収集された方、直近でご出産された方にお伺いします。

現時点(2022年12月)における立ち会いの規制は緩和されましたでしょうか??
HPを確認すると2022年11月より面会においてはかなり緩和されたようですが、立ち会いの時間が伸びたなどの表記は見つけられませんでした。

私は2022年初めにバースクリニックで第一子を出産し、コロナの関係で立ち会いはパートナー1人で出産間際の15分から30分程度のみでした。
第二子もバースクリニックでとは思うのですが、第一子の時は陣痛室でも分娩室でも1人で放置されることが多く、1人で陣痛に耐えるのが長かったですし、助産師さんは一度も腰をさすったり近くに寄ってくれませんでしたので、
次は夫がそばでついていてくれる病院にしたいなとも思ってます。。

何か情報お持ちの方いらしたら
ぜひ教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は緩和前に出産しましたが、陣痛中に助産師さんは結構そばについていてくれましたよ。←私が、行かないで〜、一人にしないで〜と泣きついたからかもしれませんが笑。
名古屋バースクリニックの助産師さんてみんなとても親切な印象なので、はっきり頼めばついていてくれると思いますよ😌
陣痛中に静かに一人にしてほしいっていう人もいるみたいなので、察して欲しいって雰囲気出すよりは、はっきり希望を言えばいいと思います!

バースで産んだ友人はデューラさんという陣痛中に専属でついてくれる人が偶々いたみたいで、ずっと部屋でお喋りしてたと言っていました。

コロナで完全立ち会い許可してるところはあまりないでしょうし、しているところはお産の数が少ない人気のない産院だと思うので、どちらを重要視するかでしょうか。

質問内容の答えになっておらず申し訳ないのですが少しでも参考になれば😌

  • まる🐿

    まる🐿

    ご回答ありがとうございます!!バースプランに希望を書いていたためそのように対応してもらえると思い込んでました。直接頼めば断られることなく対応してくだるでしょうね😊大変勉強になりました‼️

    • 12月26日