
コメント

みりりん
うちの子も1歳4ヶ月にしてイヤイヤ言い始め、2文語も言い始めました💦
はやすぎてびっくりです。。
成長したと喜ぶ反面疲れちゃいますよね。。
誰でも遅かれ早かれこういう時期は来るものだと割り切ってますが…😂
落ち着くの早いといいですよね(´・_・`)
質問の答えになってませんが同じ方がいたのでつい…すいません💦

みーすけ。
姪っ子がそんな感じで言葉が早くてイヤイヤ期も確かに早かったですね。今2歳半ですが既に落ち着き出してますよ(^^)なのでイヤイヤ期早い子は落ち着くのも早い気がします。言葉で伝えられそうなのにうまく親に伝わらないからイヤイヤするので言葉の早い子は親に伝えられるようになるのも早いからすぐにイヤイヤ期も終わる印象です(*´ー`*)
-
mamami
ありがとうございます!確かに!話すのが早いとちゃんと親に伝えられたり表現したりできますもんね。早く落ち着くことを祈ってます(笑)
- 1月2日

退会ユーザー
うちの子も早い方だと思います!
イヤイヤ期というほどの事はないですが
あと数日で2歳になりますが
もちろん、成長過程で
いうことを聞かない事もありますが
ギャーギャーと騒ぎ立てることって
周りの子と比べて少ないと思うし
私の母やお義母さんなど
育児経験者からも
かなり聞き分けの良い子だよね
と言われています!
友人の子は発達が少しゆっくりめですが
今3歳なのですが、うちの娘より
イヤイヤが激しいです!!
こればかりは、発達の速さなのか、
その子の性格なのかは解りませんが、、、
でも、言葉を覚えるのが早いと、
意思の疎通も早めにできると思うので
その分、はやく楽になるとは思います‹‹\( ˙▿˙ )/››
-
mamami
ありがとうございます!我の強いタイプの子ではありますが
周りの同じくらいの子は
まだそんなに意志はっきりイヤイヤしないよ。と言われてます。
いまは大変だけど
このペースだと2歳くらいには普通に会話もできそうなので聞き分けはよい子になりそうですね!- 1月2日
mamami
ありがとうございます!同じ感じの子がいてほっとしてます(´∀`=)
ママいないー!とか教えていないのにペラペラしゃべっています。イヤイヤ期か長かったら憂鬱です(笑)