

あひるまま
無理ではないと思いますよ

ゆず
息子2人とも2歳前から通ってますよ😊

マママリ
2歳2ヶ月で癇癪、偏食、押す・叩くの他害があるので、今月保健師さんと面談しました。
その結果、集団の療育に来年2月から通う予定です😊
満3歳で幼稚園に入園予定なので一応療育は入園までで、入園後も必要だと判断された場合は次の段階の療育に繋げることも出来ると説明を受けました。
なので、保健師さんが必要だと判断した場合は今からでも療育受けられると思いますよ!
-
はじめてママリ🔰
そうなのですね!!
私も来年から保育園に通わせようと思っているのですが園でやはり集団生活が出来るのかが気になります💦
週何回療育には行かれますか??- 12月22日
-
マママリ
私も幼稚園の集団生活が不安で、やっていけるか心配になり保健師さんに電話相談して直接面談を受けました💦
療育は月に2回程度と聞いています。
療育のグループもいくつかに分けられているようで、その子の発達段階で分けられるみたいです。- 12月22日
-
はじめてママリ🔰
全く同じです😭ほぼ同じ理由で療育に通うことになり個別レッスンの見学に行ったのですが、相談員さんが紹介してくださったのは全て集団親子参加の所で迷っていました。もう見学はされましたか??また、親子一緒の教室でしょうか。質問ばかり申し訳ございません。
- 12月22日
-
マママリ
全然構いませんよ〜🤗
むしろこれから療育受ける段階なので、まだまだ不明な点も多いかと思いますが…
私が紹介を受けたのは1回1時間の集団親子参加の療育です。
見学は無しでいきなり参加する予定になってます。
とりあえず療育は無料で受けれるし、受けてもデメリットはないだろうし、とにかくまずは参加しちゃおうくらいの気持ちです…😅- 12月22日

はじめてのママリ🔰
集団の内容によると思います。
私が見学に行ったところは2歳から6歳までまとめて見ますみたいな感じのところで、正直小さい子にはレベルが高すぎて活動に参加できず暇そうにしてました💦
同年代の少人数なら参加しやすそうだと思います😄

あおあお。
ウチの下の子は、1歳から母子通園で集団に通っていて、来年の4月からは母子分離で集団療育に週2で通います😊😊
2歳ぐらいの子は、だいたい午前中に低年齢集団で見てくれるとこが多いと思います✨
コメント