※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KAORImama
子育て・グッズ

吐きグセのある2ヶ月の娘の育児中のママさんです。対処法を模索中で、ゲップやミルク量調整など試しているが改善せず。新しい対処法を模索中です。

吐きグセがあるお子さんを育児中のママさんに相談です。

うちの娘は現在2ヶ月ちょっとで、1ヶ月半頃から完ミ育児です。
母乳の頃から吐きグセがあり、よく吐いてはいたのですが順調に育っております。

吐きグセをもつお子さんがいる方はどんな対処法をしていますか?

*授乳中の間にゲップを何度かさせる
*しばらく頭が高い位置にしておく
*1度のミルク量を減らす
*授乳後、しばらくは動かさない

よくある回答は試していますが、時間差で吐く事もあり改善されず…
ミルクを変えるかも検討しています。
(いまは、ほほえみです)

何か良い対処法はないでしょうか?

コメント

颯くん竣くんママ

気長に付き合うしかないですよーw
息子もずっと吐いてますw
6ヶ月ごろから少し落ち着いてきて
今は1日1回くらいにやっと減りましたw
順調に育ってるなら
心配ないし
着替えとか大変だけど
気にしなくていいと思いますよ!w

社印

うちの子も吐き癖ありましたー!!
吐きすぎて体重が戻らず入院が長引いたほどです…(^^;
ですが1週間検診、1ヶ月検診と順調に育っていたので、気にしないことにしましたよ!!
上記の方法も全て試しましたが、っぱり吐くときは吐くので、、吐かないようにする方法、よりも、もしも吐いた時のための方法を調べて実践していましたよ♪
右を下にして横向きに寝させるというのが一般的ですよね\(^o^)/
ミルクを変えてもあまり意味がない気がしますし、味が変わると飲まなくなる子もいるようなので、試すなら小さい缶とか試供品でやってみると良いかもしれませんよ♪
でもやっぱり気にしないのが一番ですかね!!
飲みたいだけ飲んで、飲み過ぎたぶんを吐いて調節してるのかなー程度に思ってました(*´∀`)
順調に育ってるなら栄養は足りているということなので気にしすぎないで、赤ちゃんの個性として考えてあげましょう♪
うちは離乳食中盤頃には吐き癖なくなってましたよ\(^o^)/
頑張ってくださいね!!

はーたまママ

うちの子も吐きグセあります!
完母ですけどゲップが下手でほぼ毎回吐いてます(;;)

時間差で吐くこともあるしすぐのときもあります!
病院に行ったこともあります…
先生によると吐く量が少量なら気にしなくて大丈夫って言われました!
吐いた時に胸元がびちゃーって濡れる程吐くなら病院行った方がいいですよ!

私の場合飲み終わったら縦抱きにして背中をさすって少ししてから、横向きにして寝かしています!

ソゥソゥ

毎回ゲップと一緒に吐いてました😅
今でも吐き戻しありますよ😿
小児科の先生に相談したら
『体重が減ってなければ大丈夫』との事でした🙋

KAORImama


ありがとうございます!
小児科の先生にも吐きグセはずっと続くからね〜と言われて、ちょっと落胆していました😅

気長に付き合っていきますw

KAORImama


ありがとうございます。
飲んだ分を全部吐く事もあります💦胸元びちゃーです。

先日、予防接種の際に聞いてみたのですが体重も増えてるし機嫌も悪くならないなら大丈夫と言われたんですけどね…

KAORImama


ありがとうございます。
他の方もおっしゃる通り、今は母ちゃんの頑張り時なのかもしれませんね😅
洗濯大変ですけど、気長に付き合ってみます♡w

KAORImama


ありがとうございます。
私も先日医師に体重増えてるから大丈夫と言われました!
来月、予防接種がまたあるので吐く量なども含めて改めて相談してみます。

mino.mama

私こ子もほぼ毎回吐きます!
ミルクの後2時間くらいに
たん?のような、どろっとしたものも!
昨日は私3着と、子の服4着洗濯に!笑
ゲップしても、数時間後にまたゲップしたりしますー!
かなりの長時間縦抱きにすると、吐かない時がありました(≧∇≦)でも、大変なので💦
元気にしてたら安心ですね♡
洗濯大変ですが頑張りましょう〜❤️

KAORImama


ありがとうございます。
全く一緒です!1日に3回は着替えますねw
ゲップもなかなか出ないから、オナラも沢山してます😅

お互い頑張りましょう♡

mino.mama

うちもオナラやばいです!笑
くさいし(・ω・`)笑

頑張りましょう〜❤️❤️