※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かっちゃん
子育て・グッズ

7ヶ月の娘がハイハイやズリ這い、お座りができないことで悩んでいます。ハイハイを促す方法を知りたいです。

あけましておめでとうございます🎍🌄
早速、質問です(>_<)!
明日で7ヶ月になる娘がいるんですが
まだハイハイもズリ這いもしないしお座りもまだ
完璧に座れないしで悩んでいます💧
7ヶ月なればハイハイするよーになりますかね😁?
ハイハイより前につかまり立ちができました!!
ハイハイを促すためには何をすればいいですか😊?

コメント

こぐま☆

7か月になってするかどうかは、その子次第なのでわかりませんが…
ハイハイをパパやママが目の前でしてあげると真似をするようになると聞いたことがあり、よくやっていました(^_^)あとは、飛行機ブーンってやっているのであれば、足の裏を押してあげて進む楽しさを教えてあげるといいですよ。
息子は5ヶ月でズリバイできましたが、いまだにハイハイをしません(´;ω;`)進むことの楽しさがわかればどのようなふうでも進んでいくのですね(笑)

  • かっちゃん

    かっちゃん


    遅れてすいません(>_<)
    目の前でズリ這いやハイハイを娘の前で
    してますが中々出来なくて💧
    飛行機はしてないんです😢
    5ヶ月でズリ這いできたんですね!
    楽しさを教えなきゃですね!

    • 1月6日
deleted user

個人差はありますし、気にし過ぎなくていいと思います!

うちは4ヶ月のときに、ズリバイする娘の横でパパが必死にハイハイはこうだぞ!!って実演指導やってたのを見たからなのか、その数日後にハイハイするようになりましたよ(^◇^)
実演指導もありだと思います笑

  • かっちゃん

    かっちゃん


    個人差ありますよね(*´-`)
    4ヶ月でズリ這いですか!すごいですね!
    実演指導パパにやらせます☺💕

    • 1月6日
♡ゆうこりん♡

ウチはもうじき9カ月になりますが、ずり這いもハイハイ、つかまり立ちもしません(笑)
お座りも座らせて座ってるって感じです(*´ㅂ`*)
みんな歩くようになりますし、のんびり屋さんかなーって成長を見ています♡
動くようになると大変っていいますし、そのときまで私も体力温存です(笑)

  • かっちゃん

    かっちゃん


    そうなんてすね(>_<)!
    お座りは安定はしています😊❤
    のんびり屋かもしれません!
    あたしも体力温存させときます(*^3^)/~☆

    • 1月6日
ボブママさん

うちの子はズリバイしずにハイハイでしたよ( =^ω^)1歳になっても同じ状況なら問題かもしれませんが個人差もあるので気長に待ってあげてみてください🤗✨

  • かっちゃん

    かっちゃん


    ズリ這いせずにハイハイしたんですね😊✨
    1歳までに出来たらいいな(>_<)
    ありがとうございます!

    • 1月6日
R♡Amama

7ヶ月に入りハイハイできるようになりました(^^)
が、こればかりはその子次第なので
💦
私は物に興味を示しているものを取らせようとするようにしてました(^^)
掴めそうになったら少しまた遠くに置いて…など(^^)
そしたらいつの間にかハイハイしていました😊
最近ではつかまり立ちしそうな勢いです(^^)

  • かっちゃん

    かっちゃん


    同じ月齢ですね😊✨
    個人差ありますもんね(>_<)!
    あたしも興味示すものを置いたりしましたが
    中々…( TДT)
    ハイハイしてほしいなあ😢
    つかまり立ちは出来てるんですが…💧

    • 1月6日