※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊活

妊活中の方の気持ちについて、排卵後から生理予定日までの不安や期待について共感やアドバイスを求めています。

妊活中で、排卵後から生理予定日までみなさんどんな気持ちで過ごしてますか?

出来ててほしい、出来てますようにと思うと生理が来た時にショックが大きい…
だからって、どうせまたダメだろうなとか、まぁきっとまた生理来るだろうなとか思うようにするのはそれはそれでなんだか…言霊じゃないけど、マイナスに思うのも…

何も考えずに過ごしたい😭

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妊活中、排卵後から生理予定日までドキドキした気持ちで過ごしている方がママリにもいるのではないでしょうか。

投稿者さんと同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

3kids♡

忙しく過ごしてました🤣
暇があると考えちゃうので🤣

はあちゃんママ

ずっと考えちゃうと気分落ち込んだり、やたら検索魔になってたので、旦那さんが美味しいもの食べに連れてってくれたり、お買い物に遠出したりと、とにかく気が紛れることをしてました!!!

かやの

妊活お疲れ様です。心中お察しします。

私も2年ほどかかりました。
最初は何も考えず自然妊娠で待ち出来ず。
その後病院に言って、タイミング法で出来ず。
諦めて自分の好きなことしようって思って、旦那と一緒に筋トレやランニングしたり、これから健康になろう!
って思って2ヶ月。仲良ししたときに、なぜか今回は出来たなという謎の確信があり、そして妊娠。
スピリチュアルな感じでした笑

もうなんでもいいので
何かにつけて、げんかつぎとかしながら
楽しみに待ちましょ😎
赤ちゃんがきっと来てくれると自分を信じ、赤ちゃんのちからを信じましょう。

◎

不思議と考えている時は出来なくて、旅行に行く計画や髪の毛を何色に染めようかな〜とかで妊活を意識していない時に陽性反応が出ました。多分ストレスをためないのが一番なのかなと思いました。難しいですけどね😅

はじめてのママリ🔰

意識しないようにしていましたが難しく…どうしても生理前は早くからフライングしてしまいました😅
でも、不思議なことに生理予定日さえも忘れた時に👶来てくれたので、「忘れよう」と意識するのではなく、リラックスして自分の好きな事をして楽しく過ごす事が良いのかなぁと思いました。

🍎あーちゃんママ🍎

読書をしたり掃除をしまくったりなるべく家には居ないように出かけたりしてました。
無になってた気がします。

私もずっと妊活して半年後に人口受精で授かりましたが信じてあまり期待はしないようにしてたら陽性でした。なので考えすぎずに居るといいと思います。

すまいる◡̈♥︎

1日1日が長いですよね💦
私は子供3人いますが、3人ともできずらくお薬使ったり自然に頑張ったり長い時間かかりました💦💦

対策としては今月、来月とかで楽しみな予定を作ってました❕

映画観に行く❕とかお高いランチ食べに行く❕とかディズニー行っちゃおうかな〜とか予定をしておいて、ダメでも楽しみな予定があるからなんとか気を紛らわせる事ができました☺️

はじママ

仕事もしていましたし、いつも通り過ごしていました。
飲みたくなったらお酒も飲んでましたし🍻

「何をしていたって何を考えたって、できるときはできるし、できないときはできない‼️っていうか仕事仕事~」って感じで。
全く考えないって難しいですけどね💦💦

くぅひぃmama

考えないのが一番です!
私もずっと考えてる時は全く来てくれなかったし、生理きた時のショックが苦しすぎて一旦考えるのやめました😐

考えなくなってすぐに上の子が来てくれたのでよかったですが…😭💦

ちなみに排卵日だからーとかは特に考えて妊活していた訳ではなかったです💦
生理日がバラバラだったので尚更💦

あまり考えないように💦
夢中になれる事を忙しくしていればきっときてくれます♪

今はもしかしたら、お空でママの所に来る準備をしているのかもです🙄✨

はじめてのママリ🔰

考えすぎないようにしようと思うのをやめました。
なにをやっても考えてしまうし、「妊娠したいんだもん、考えるのは当たり前、生理きてショックを受けるのも当たり前!」その気持ちを受け止めることにしました。
検査薬もお金かかりますが、やりたい!って思ってしまうので、お金と相談しながら毎回やってました😂
流産後12ヶ月経ってようやく妊娠しました👶🏻

新米ママ

生理が来たら何食べようか考えて過ごしていました。
チートデーみたいにお酒を飲むなま物を食べるなど、妊娠したら飲食控えるor出来ない物を優先的に摂りました✨

けけちゃま

分かります…。期待しても諦めても生理がくると悲しい気持ち😭

どちらかというと、諦めてた時の方が少し気楽だったかな〜とは思います。あまり「無理かも」とかは口にしないようにしてましたが。

私は職場に「(人事などで大変な時期だったので)妊活を一旦お休みにできませんか?」と言われ、妊活お休みに入った時に妊娠発覚しました。不妊治療もしていましたが、その時は病院も行かず、本当に諦め?というか気楽に過ごしてる時でした。

考えてしまうことも落ち込んでしまうことも当たり前なことなので、その事を責めたり、悲しみ過ぎたりせず過ごせたらいいかなとは思います。難しいとは思いますが…🥹💦

のんちゃんママ

物凄くお気持ち分かります💦妊活中は色んなこと気にし過ぎて私もですが旦那にもかなりストレスを与えてしまっていて何度か喧嘩になりました😅

旦那にも周りにも気にし過ぎだよと言われて一旦基礎体温計るのもサプリ飲むのも全部止めた次の月、温泉旅行に行った時に来てくれました♨️
外湯巡りでかなり温まったのとかたまたま排卵と重なったとかリラックスしてたとか色んな事が偶然重なってたんだと思いますが💦

やはりあまり妊活を意識しないで楽しく過ごしている事が妊娠に繋がるのかな?と思っています😊

  • のんちゃんママ

    のんちゃんママ

    ちなみに…私は双角子宮といって子宮奇形があるので妊娠しづらい&流産しやすいので2年くらい妊活してました!
    とにかく冷えが一番悪かったのかなと思うので温泉オススメです🤗

    • 1月15日
こうちゃん、ゆきちゃんママ

分かりすぎるぐらい分かります!!
私はもし妊娠したら~と幸せな妄想してました!
そしてフライングで検査薬しちゃってました!

かおぴ(ღ♡‿♡ღ)

妊活がうまくいかず、
中止して年末年始はお刺身、レアステーキなどなどたくさん食べるぞーと思っていたら来てくれました

ネガティブ思考なため、毎回どーせ今回もダメだろうなという思考回路でした、、、

考えて妊娠できるなら考えるけど、こればっかりは私の努力じゃどうにもならないと思い、今できることに目を向けて生活しました😊

たまやん

生理が来るたびにガッカリしてました😖高齢だったこともありかなり焦りもありました💦
妊娠前に風疹の予防接種受けて2ヶ月ほど妊娠できない間に短期で仕事初めてちょうど辞める頃に妊娠がわかりました😊

赤ちゃんきてくれるかとても気になりますが、他のことに気を取られてる方が妊娠しやすい気がします🤰

ドラミちゃん

私は2人とも今思えば、整体に行った後にできました。2人目なんて排卵チェック使って何日も連続で仲良ししてもできなかったのに、温泉行って整体して、たった1回の仲良しでできました。

しずく

皆さんのコメント見てると、本当に意識しすぎない時にできる方がすごく多いですよね…
私も、2人子どもいますがどちらも期待しすぎていない周期に授かりました。
毎月リセットしてどん底を味わっていたのに、副鼻腔炎になって抗生物質をがっつり飲まなきゃいけなくなり、今月はもういいや!と冷え対策やカフェインを気にするのもやめたら授かって、こんなことってあるのかと思いました💦

いま3人目妊活中で、期待しすぎちゃいけないとわかってはいますがどうしても気になるものは気になりますよね😂

芽依

何度も、スマホで検索したりしてソワソワしていました。
1人目は1年ぐらい
2人目は半年ぐらい経ち授かることはできましたが。。
とにかく、ストレスを溜めない事が1番なんだと気づきました⭐️

あるみ

1人目、なかなか出来ず、仕事、食事を見直したので、今度は大丈夫!と思ったら妊娠できましたが、流産してしまいました。
でもこれで間違ってないと、確信できたので、次は絶対できる!と思ったら、上の子出産できました。
下の子も顕微ですが、一発でできる気満々で、無事出産までできました。
私は自信満々だと妊娠できました。

ままま

長女の時は何年頑張っても無理で、
検査すると卵管も閉塞していて、これは物理的に無理だわってなったので顕微授精で。
その前に流産1回。

次女の時は一応狙ってはいて、
病院の予約をした月に自然妊娠。
3周期目でした。
いつの間に卵管通っていたの?という感じで、
いつもの生理前と全く違ったので
フライングで分かりました。

人生何があるか分かりません。


1年できなかったらとりあえず2人とも検査して、
それから考えるのもありだと思います。もし原因があるのならそれを治さない事には無理なので。

はじめてのママリ🔰

気にしないようにしようとしてもどうせ気になっちゃうからだいぶ早い時期から検査薬毎日してました。
気にすると出来てなかった時ショックだけど、
気にしないようにすることがとても難しくてストレスだったので、割り切って思い切り気にして検査して検索して過ごしました笑

ママリ

流産を繰り返して2年かかりましたがこどもはつくるものではなくて、赤ちゃんのタイミングで来てくれると思うようになってがっつり落ち込むことはなくなりました😊

ri

妊活中はダメかもしれないけど、独身の友達と飲みに行きまくってました🤣🤣
めっちゃ楽しいしこれはこれでありじゃん?って思える!笑
我慢するとこんなにがんばってるのに。。って落ち込みそうだし😭