
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは11時頃からお昼も公園とかで食べて15~17時くらいまでずっと外行ってます😅💦
いろんな公園はしごしたり、午前中に買い物、午後に公園に行ったり。
流石に最近は寒いので17時まで居ることは減りましたが…笑
家にいる時だとテレビ、アクアビーズ、絵の具、知育菓子作ったりとかしてます!
お菓子をあげるのに抵抗がなければ、一緒に知育菓子作るの時間潰れていいですよ😁
はじめてのママリ🔰
うちは11時頃からお昼も公園とかで食べて15~17時くらいまでずっと外行ってます😅💦
いろんな公園はしごしたり、午前中に買い物、午後に公園に行ったり。
流石に最近は寒いので17時まで居ることは減りましたが…笑
家にいる時だとテレビ、アクアビーズ、絵の具、知育菓子作ったりとかしてます!
お菓子をあげるのに抵抗がなければ、一緒に知育菓子作るの時間潰れていいですよ😁
「昼寝」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
パンナコッタ
すごいです😳
めちゃくちゃいいお母さんですね😭🙏
アクアビーズもうできるんですか!
知育菓子とはなんですか?
はじめてのママリ🔰
アクアビーズは夏頃からやり始めました!
一応対象年齢は6歳くらいだったと思いますが、親も一緒にやれば作れてます😁
知育菓子は水と粉で作るお菓子です!
色々種類がありますが、うちはハンバーガーがお気に入りで、これをやると食べ終わるまでに1時間近く時間潰せます😂
パンナコッタ
知育菓子という商品があるんですね!初めて知りました😳
子供絶対喜びそうです😊
色々と参考になりました!ありがとうございました😊