※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月半の赤ちゃんが、固形食べ物を食べた後に吐いています。消化不良でしょうか?最初は調子良かったのに吐くことありますか?固形はお休みしようと思いますが、つかみ食べするたびに吐くのではないかと心配です。

離乳食を吐きます

8ヶ月半になって下で潰せるくらいの固形をつかみ食べであげています

バナナより柔らかくした人参、大根など

最初の1週間は調子良く食べていたのですが、
ここ二日間、離乳食を食べた5時間後とかに噴水の様に食べたもの消化されずに吐いてます

消化不良でしょうか

最初は調子良かったのに吐くことありますか?😢😢

固形はお休みしようと思いますが、
つかみ食べするたびに吐くのではないかと怖いです

コメント

ママリ

胃腸炎の可能性も否めませんし、文だけではわかりませんが、月齢に対して食事内容が消化負担大きそうだなーとは思いました。
消化不良は積み重ねなので、消化力が弱り続けて1週間後に嘔吐〜もあると思いますよ。

まだつかみ食べ(かじり取り)で本人任せに大きさや ひとくちの量を決めさせず、みじん切りとかにしてゆっくり食べさせてあげたほうが良い月齢と思いました😁

ゆうき

離乳食の形態をもう少し細かくした方が良いのかなと思いました!もぐもぐは個人差大きいですしね🥹💦消化されずに出てきたということはあんまりもぐもぐできてないのかなと思います💦💦つかみ食べは9ヶ月からの子も多いですしゆっくりでいいかと思いますよ☺️