※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
子育て・グッズ

母子同室になりました。夜は息をしているか気になり眠れません。呼吸センサーが安心ですが、退院後の不安がつきません。夜中はどうしていますか?

今日から母子同室になりました。
夜、息をしているか気になり寝付けません。
今は呼吸センサーがついてるのでまだ安心できますが退院して自宅に帰ってからがすごく不安です。
眠たいですがそっちの不安がかってしまいなかなか寝る事ができません。
皆さんは夜中どうしてますか??

コメント

ママリ

家庭でも使える呼吸センサーありますよ!
ほんと呼吸心配になって寝られないですよね😂

ええねん

おめでとうございます👶💓

私もなかなか寝付けずそわそわしていました!娘が少しむせただけでビクっとしてました!笑
低月齢のうちはみんなそんな感じだと思います☺️
とにかく何かあった時にすぐ対応できるように側にいました!寝不足でしんどい日々が続きますが頼れるものには頼って乗り越えてください😌🍀

12/24女の子ベビー

出産お疲れ様でした🎉
ご自身の体も大変なのに我が子もってなるといっぱいいっぱいで大変かと思いますが無理せずに寝たい時は預けて休憩とってくださいね!入院中は休めるだけ休んでください😂❤️
寝てなくても目瞑るだけでもいいので🥺

高いですけどベビーセンサーみたいなのが売ってると思いますよ!
お布団の下に敷くものだった気がします!

お腹が減ったりオムツを変えて欲しかったら泣いて教えてくれるので大丈夫🙆‍♀️
ホルモンの影響で気づける様になってるって聞いたのでこっちがちゃんと寝てても泣き声で起きると思います!

パンナコッタ

出発おめでとうございます㊗️
私も初めての母子同室、不安や退院後のこと考えて泣きました(そこから毎日2週間泣いてました笑)
なのでお気持ちわかります。

多分それだけじゃなくて子供も頻回に起きるし、今は眠るに眠れないですよね。
退院後は家族の協力があったので寝れる時に寝るって感じだったと思います。

はじめてのママリ🔰

ラッコ抱きでそのまま寝てました😂