※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おさる⠉̮⃝︎︎⑅︎*
お金・保険

専業主婦で内職をしている方が、年間の収入が103万以下なら確定申告は不要かどうか、税金がどれくらいかかるか、基礎控除や家内労働者の特例などの数字が複雑でわからない状況で助けを求めています。

専業主婦で内職をしているんですけど
毎月4〜5万円くらいです。

自分なりに色々調べてみたんですが
収入が年間103万以下なら
確定申告は不要なんですか?🥲

税金取られるとしたらどのくらい
取られるんだろう🥲
結構取られるなら税金かからないように
減らさないとなぁ……

基礎控除?48万円の他に
家内労働者の特例?55万円とか
色々数字が出てきて頭がこんがらがってますー
助けてくださいいい🥲🥲🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

103万は給与所得の場合で内職(雑所得ですかね)の場合は48万から確定申告、48万未満でも住民税の申告が必要となります😌

ママリ

雇用形態はどうなってますか?
どこかに雇われている内職というなら年末調整がされているでしょうし、個人事業主になるなら金額的に48万円を超えるなら申告が必要かと思いますが、、、。